岡山大秋季入学式
2025-10-14 02:35:26

岡山大学が令和7年度秋季入学式を盛大に開催、新たな学び舎の旅立ちを祝う

岡山大学が迎えた新たな学生たちの門出



2025年10月1日、岡山大学津島キャンパスの創立五十周年記念館にて、令和7年度秋季入学式が行われました。この入学式には、秋季に新たに入学した27名のグローバル・ディスカバリー・プログラム学生と102名の大学院生が参加し、それぞれの学びの旅がスタートしました。

期待に満ちた式典の様子



入学式は、厳かな雰囲気の中で行われ、参加者たちは新しい環境での挑戦に胸を膨らませていました。岡山大学の学長である那須保友氏は、式辞の中で次のように語りかけました。

"As a student studying at a research university promoting the SDGs, we hope that you will learn many new things with your friends, colleagues and us that will enable you to produce and deliver innovative discoveries, skills, and applications to the world."


彼は、学生たちがSDGsの理念に基づき、友人や教職員と共に新たな知識を得ることで、革新的な発見と成果を世界に発信していくことを期待していると述べました。

新入生代表の誓い



新入生を代表してグローバル・ディスカバリー・プログラムのSRIVASTAVA Ananyaさんが入学誓詞を述べました。彼女は次のように誓いました。

"We hereby pledge to uphold the values of this institution, to honor its legacy by working hard to gain knowledge for the betterment of society."


彼女の言葉は、岡山大学が求める学生の姿勢を象徴するものであり、社会貢献に向けての意気込みが感じられました。

参加した学生の感想



入学生たちは、入学式を終えた後も自身の未来に対する希望を語っていました。特に、グローバル・ディスカバリー・プログラムの学生たちは、異なるバックグラウンドを持つ仲間たちとともに学び合い、国際的な問題に取り組むことに大きな期待を寄せています。彼らは、さまざまな文化や考え方に触れることで、自らの視野を広げることを楽しみにしています。

今後の岡山大学の取り組み



岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たしつつ、社会の持続可能な発展に寄与することを目指しています。SDGs推進に向けた意識を高め、次世代を担う学生たちの成長をサポートするためのさまざまなプログラムが用意されています。

新入生たちが岡山大学での学びを通じ、どのような成長を遂げていくのか、そして地域や世界にどのような影響を与えていくのか、今後の動きに注目していきたいと思います。

さらに詳しい情報



入学式の詳細については、岡山大学の公式ホームページやInstagramにてご覧いただけます。これから岡山大学での学びを始める学生たちの活躍に期待しましょう。


岡山大学は、これからも地域社会と連携し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいきます。私たちもその取組みを応援し、共に成長していければと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 SDGs グローバル・ディスカバリー・プログラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。