新橋館のおすすめ商品
2025-05-16 17:41:20

とっとり・おかやま新橋館リニューアル1周年の魅力ある絶品商品5選

来館者450万人突破!「とっとり・おかやま新橋館」とは



2014年にオープンした「とっとり・おかやま新橋館」は、東京で岡山の魅力を直接体感できるアンテナショップです。昨年の4月25日にリニューアルオープンし、さらに多彩な商品ラインアップを揃えたこのスポットは、今年2月には来館者が450万人を突破しました。ここでは旬の特産品から伝統工芸品、そして話題のご当地グルメまで、岡山の味と文化を楽しむことができます。今回はその中から特におすすめの商品を5つピックアップしました。

おすすめ商品5選



1. 畳縁(たたみべり)



岡山の倉敷市児島で生産されている畳縁は、日本全国で80%以上のシェアを誇る伝統的な織物です。最近では、バッグやポーチなどの雑貨作りにも使われ、ハンドメイド愛好者に人気があります。色とりどりのデザインが豊富で、どんなシーンにもぴったりなアイテムが見つかります。

2. 豚まんじゅう(山珍)



創業60年以上の歴史を持つ中華料理店「山珍」の豚まんじゅうは、保存料や甘味料を使わずにすべて手作り。食べごたえ抜群の豚まんじゅうは、中にトロトロの角煮やシャキシャキのキャベツが詰まった贅沢な一品です。アンテナショップでは毎週金曜日に入荷、通販では6か月待ちという人気の逸品をぜひお試しください。

3. レース製品(岡山レース)



岡山レースは、伝統的な技術を駆使して生み出された美しい刺繍レースです。手作り感があり、ふわっとした風合いが特徴です。数多くの作品に使用される実績があり、有名デザイナーやテーマパークの衣装などにも取り入れられています。

4. 大手まんぢゅう(大手饅頭伊部屋)



古くから地元に愛されてきた大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうは、良質な備前米を使い、甘酒が包まれたふんわりとした生地が特徴です。「日本三大まんじゅう」の一つに数えられるこの逸品は、口の中で広がる甘さがたまりません。

5. 元祖きびだんご(廣榮堂)



岡山名物のきびだんごは、1856年に創業した廣榮堂によって作られた伝説の一品です。国産のもち米やきびを使われた素朴な味わいは、パッケージイラストも話題の絵本作家・五味太郎氏によるデザインが施されています。

イベント開催のお知らせ



さらに、2025年5月31日には「ヒトとつながるミニフェア in 東京」を開催します!特産品のマルシェや移住相談会、ワークショップなど、岡山の魅力を体感できるイベントが盛りだくさん。ぜひこの機会に岡山の良さを体験してみてはいかがでしょうか。

アクセス情報



「とっとり・おかやま新橋館」は、東京都港区新橋に位置し、東京メトロやJRの新橋駅からすぐの場所にあります。定期的に商品のラインアップが変更されるため、ぜひ足を運んで岡山の魅力を感じてください。

岡山県の美味しい食材や伝統工芸品に出会える場として、多くの人に愛される「とっとり・おかやま新橋館」。リニューアルオープン1周年を機に、ぜひ一度訪れてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ とっとり・おかやま新橋館 岡山特産品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。