初音ミクブロマイド
2025-08-22 13:03:23

ファミリーマートで手に入る初音ミクオリジナルブロマイドの登場!

初音ミク 夜空プログラム 2025オリジナルブロマイドの特別販売



2025年9月13日から15日まで新潟県阿賀野市のサントピアワールドで開催される「初音ミク 夜空プログラム 2025」に合わせ、ファミリーマートのマルチコピー機サービス「ファミマプリント」でオリジナルブロマイドの販売が決定しました!

この弾のブロマイドでは、特別なデザインが施された2種類が用意されています。ひとつは、「SONOCA版」で、もうひとつは「AR版」です。2025年9月12日金曜日の10時から発売が開始され、販売期間は10月12日まで予定されています。

どんなブロマイドなの?



SONOCA版:


SONOCA版は、全1種類が登場します。このブロマイドにはシリアルコードが記載されており、これを使用することでテーマソング『星屑ジェットコースター』の音楽データをスマートフォンに直接ダウンロードできるのが魅力です。この新しい音楽メディア「SONOCA」は、ユーザーに便利さを提供し、音楽を手軽に楽しむことができる商品です。

AR特典付き版:


一方、AR版は全7種類がラインアップされており、こちらはランダム販売となります。AR特典付きのこのブロマイドは、付属のコードを「ホロモデル」アプリで読み込むことで、イラストが立体的に飛び出すAR体験を楽しむことができます。いずれの版もファンにはたまらない特典がついています。

購入方法と価格


販売は全国のファミリーマートに設置されたマルチコピー機で行われており、SONOCA版の価格は税込み1,000円、AR特典付き版は各300円(税込)です。さらに詳細は「ファミマプリント」公式サイトで確認可能です。

初音ミクとは?


初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発したバーチャルシンガーで、多くのクリエイターによって楽曲が制作され、文化の一部として成長してきました。彼女は今や世界中で人気を誇るキャラクターで、音楽だけでなく様々なメディア展開やイベント参加など、幅広い活躍を見せています。

まとめ


今回の「初音ミク 夜空プログラム 2025」オリジナルブロマイドは、ファミリーマートでしか入手できない特別な商品です。音楽を手にしながら、ARの世界にも触れることができる貴重な機会をお見逃し無く!ファミリーマート店内のマルチコピー機で購入し、初音ミクの魅力を存分に楽しみましょう!

詳しくはファミマプリント公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミマプリント ブロマイド 初音ミク

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。