最新技術導入!ローソンで掃除ロボットが活躍
東京の高輪ゲートウェイシティに6月23日にオープンした「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」では、業務用の掃除ロボット「J30S」が導入され、清掃業務が効率化されています。この取り組みは、株式会社ネットスターズと株式会社アイウイズロボティクスの共同プロジェクトとなっており、最先端の技術を駆使した新しい店舗運営の形を提案しています。
ローソン高輪ゲートウェイシティ店の特色とは
「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」は、未来のコンビニエンスストアとして位置づけられており、「Real×Tech LAWSON」というコンセプトのもと、AIやロボット技術を活用したサービスが展開されています。商品補充や調理支援、AIサイネージによるパーソナライズされた案内、リモート相談ブースなどが導入されており、訪れるお客様に新たな体験を提供しています。
特に注目されるのは、AIセンサー技術を搭載した掃除ロボット「J30S」の活躍です。掃除ロボットは、店舗内の清掃を自動で行い、店舗スタッフの作業負担を軽減します。これにより、スタッフはより顧客対応やサービス向上に集中できる環境が整います。
J30S掃除ロボットの特徴
「J30S」は、横幅がわずか40cmとコンパクトながら、高機能を搭載しています。障害物を正確に避ける AI センサーを持ち、1台で「掃き掃除」、「吸塵」、「床洗浄」、「ダストプッシュ」、「セルフクリーニング」の5つの機能を実現するのがポイントです。狭い店舗内のスペースを有効活用し、清掃品質を保ちながら業務を効率化しています。
技術革新がもたらす未来
ネットスターズは、店舗の人手不足に応えるため、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、さまざまな解決策を模索し続けています。株式会社アイウイズロボティクスは、AIとIoTを結びつけた技術を駆使し、生活や社会インフラ、ビジネスの効率を向上させるソリューションを展開しています。業務用掃除ロボットの開発からメンテナンスに至るまで、トータルなサポートを提供しています。
また、株式会社ネットスターズは、2009年の創業以来、ゲートウェイ事業を中心に様々なサービスを展開しており、特に2015年にはQRコード決済サービス「WeChatPay」を日本に初めて導入しました。それ以来、国内外のキャッシュレス決済を一元管理できる「StarPay」を提供し、技術力を活かした多様なサービスを展開しているのが強みです。
今後も、デジタル化が進む中で、ローソン高輪ゲートウェイシティ店のような先進的な店舗がどのように進化していくのか、注目が集まります。便利で快適な店舗環境の実現に向けた取り組みは、業界全体に影響を与えることでしょう。ぜひ、新しい形のコンビニエンスを体験してみてください。