古代メソアメリカ文明セミナー
2025-05-06 23:33:18

オンライン参加無料!古代メソアメリカ文明セミナーを新たに開催

古代メソアメリカ文明に関する特別セミナー



2025年6月25日(水)に、県内でも注目されるオンラインセミナーが開催されます。このセミナーは、国立大学法人岡山大学の高等先鋭研究院文明動態学研究所(RIDC)によって企画されたものです。今回は「古代メソアメリカ文明における環境変化と戦争」というテーマが取り上げられます。

セミナーのコンセプト


本セミナーは、文明動態学研究所が開催している「RIDCマンスリー研究セミナー」の一環で、参加者がさまざまな研究成果を共有し、共に考える場を提供しています。近年の考古学や環境史の観点から、過去の文明と環境の関連性を探求することを目指しています。一般参加も可能で、興味がある方はぜひご参加ください。

開催日と時間


  • - 日 時: 2025年6月25日(水)12:00~13:00
  • - 場所: オンライン(Zoomを使用)

セミナーの内容


スピーカーには、国立民族学博物館の准教授、市川 彰氏を招きます。彼は古代メソアメリカ文明に精通しており、特に紀元後8~10世紀の環境変化と、それに伴う戦争の相関関係を解説します。メソアメリカ各地ではこの時期に干ばつの記録が多くあり、これがいかに戦争の引き金となったかについて深く掘り下げる予定です。

特に注目すべき点


最近の研究では、干ばつの影響が地域によって異なることも示されています。市川氏は、オアハカ州リオ・ビエホ遺跡の発掘調査をもとに、干ばつと戦争の因果関係を詳しく説明し、干ばつが戦争を引き起こすわけではないという見解も示します。この新たな視点は、歴史を理解する上で重要な示唆を与えてくれるでしょう。

参加費と申し込み方法


  • - 参加費: 無料
  • - 申し込み締切: 2025年6月24日(火)12:00まで
  • - 申し込みはこちらのリンクから行ってください。参加用のURLは、登録後に送付されます。

このセミナーは、古代文化や環境問題に興味のある方にとって貴重な機会です。歴史の観点から、現代社会における環境問題や戦争の理解を深めるための一助になるでしょう。ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしています。

お問い合わせ


岡山大学文明動態学研究所に関する情報は、公式サイトまたは以下の連絡先にて確認できます。
  • - 電話番号: 086-251-7442
  • - メールアドレス: ridc◎okayama-u.ac.jp(◎を@に置き換えて送信してください)

さらなる情報




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 オンラインセミナー 古代メソアメリカ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。