ハローキティスタンプラリー
2025-10-07 12:31:25

岡山県の公共交通を活用した「ハローキティ」スタンプラリーがスタート!

岡山県が贈る「ハローキティ」スタンプラリー



岡山県は2025年の秋に向けて、魅力的なキャンペーンを始めます。それは「ハローキティと出かけよう!乗って集めてスタンプラリー」という公共交通利用促進のイベントです。このキャンペーンは、10月1日から12月31日までの期間中に、電車やバス、フェリーなどの公共交通機関を利用することでスタンプを集め、豪華な賞品をゲットできるチャンスを提供します。

スタンプラリー概要



このキャンペーンに参加するには、まず岡山県内の公共交通機関に乗り、設置されている二次元バーコードを読み取ることから始まります。集めたスタンプの数に応じて、特製ハローキティのグッズが当たる抽選に応募できるのです。賞品には、帆布トートバッグやデニムポーチ、パスケースが用意されています。特に、A賞のトートバッグは各種10名に抽選でプレゼントされ、人気のアイテムになること間違いなしです。もちろん、参加費は無料で、気軽に楽しめるイベントです。

参加方法



参加は非常に簡単です。対象となる公共交通機関に乗車し、それぞれの乗車駅や車内に設置されているQRコードをスキャンすることでスタンプを集めます。たくさんスタンプを集めることで、抽選の権利を得るだけではなく、仲間や家族と一緒に楽しむことができます。さらに、限定のトレーディングカードを全10種用意しており、集める楽しみも倍増します。

両備グループの参加



このキャンペーンには両備グループも参加しており、両備バスカンパニーや岡山電気軌道など4社が協力しています。これにより、岡山の観光や移動に便利な公共交通の利用がさらに促進されます。岡山の美しい風景を楽しみながら、ハローキティのグッズをゲットするチャンスをお見逃しなく!

同時開催のアートバス



さらに、両備バス・岡電バスではアートイベントともコラボしています。9月25日から11月24日まで、「岡山芸術交流2025」に協力したおしゃれなLED装飾を施した約60台のアートバスが運行しています。これらのバスもスタンプラリーの時期と重なり、岡山市内でアートを楽しむことができる特別な機会です。

まとめ



この秋、岡山を訪れる際はぜひ公共交通を利用して、スタンプラリーに挑戦してみてはいかがでしょうか。「ハローキティと出かけよう!乗って集めてスタンプラリー」の特設サイトで詳細を確認し、友人や家族と一緒に素敵な思い出を作りましょう。お問い合わせはJR西日本コミュニケーションズまでお気軽にどうぞ。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタンプラリー ハローキティ 両備グループ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。