セブン‐イレブンBOOK
2025-09-25 16:49:22

セブン‐イレブンのランチボックスBOOKが登場!お弁当レシピまで楽しめる特典満載

セブン‐イレブンの新刊がついに登場!



日本最大のコンビニチェーン「セブン-イレブン」からファン待望の付録付きファンブック、『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』が10月2日に発売予定です。今回は、ファン必携のランチボックス3点セットが付録としてついてくるという、まさにお弁当好きにはたまらない一冊。

本物そっくりのランチボックス


まず注目すべきは、セブン-イレブンの店舗を彷彿とさせるデザインの「ランチボックス」。このランチボックスは、実際におにぎりやサンドイッチを入れて楽しむのはもちろん、文具を収納するためのアイテムとしても重宝します。また、軽量で折りたためるため、持ち運びにも便利です。

付録の魅力を徹底解剖!


付録には、ランチボックスの他にも、デザイン性に優れた「クロス」とセブン‐イレブンのロゴが印刷された「ピック」が含まれています。クロスは、テーブルセッティングや簡易的なテーブルクロスとして使用することができ、ピックはお弁当の彩りを引き立てるアクセントとして活躍します。これらを使って、より楽しいランチタイムを演出しましょう。

お弁当レシピの数々


誌面には、セブン-イレブンの商品を活用したお弁当レシピも多数紹介されています。例えば、セブンプレミアムのキーマカレーを使ったサンドイッチの作り方は非常に簡単で、買ってきた食材を使うだけで見栄えの良いお弁当が完成します。

キーマカレーサンドBOXの作り方


1. キーマカレーはパッケージの指示に従って温めます。
2. 食パンの耳を切り落とし、キーマカレー、ゆで卵、レタスサラダ、スライスチーズの順に重ね、もう1枚の食パンではさみます。
3. ワックスペーパーやクッキングシートで包んで、数分間おいてなじませた後、半分にカット。

このレシピは、見た目の美しさだけでなく、簡単さでも大好評。さまざまな具材を使うことで、家族みんなが喜ぶこと間違いなしです。

おにぎりBOXのアイデア


さらに、おにぎりを楽しむためのレシピも豊富に用意されています。例えば、鮭、塩こんぶ、たらこを使ったおにぎりは、色合いも美しく、ランチボックスやピックを使うことでより華やかになります。

おにぎりBOXの作り方


1. ご飯を温めた後、3等分し、それぞれに具材を混ぜてにぎります。
2. 海苔をしっかり巻き、取り分けたたらこをトッピング。
3. ブロッコリーやミートボール、お好みのたまご焼きを詰めて、美しいお弁当の完成です。

このようなレシピは、セブン‐イレブンの商品を手軽に使いながら、家庭での食事の楽しさを再発見できる内容となっています。

発売情報


『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』は、税込2750円でセブン-イレブンとセブンネットショッピング限定で販売されます。事前に予約を行うことを推奨しますが、発売日が一部地域で異なる場合がありますので、注意が必要です。

この機会にぜひ、セブン-イレブンの魅力あふれる商品と共に、楽しいランチタイムを実現してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン ランチボックス お弁当レシピ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。