津山まなびの鉄道館9月イベントのお知らせ
津山まなびの鉄道館では、9月に素晴らしい鉄道イベントが開催されます。この機会に、国内で二番目の大きさを誇る扇形機関車庫や、つい最近まで走っていたSLたちに再会しませんか? 貴重なディーゼル機関車も展示されており、鉄道ファンだけでなく、家族連れにも楽しめる内容が盛りだくさんです。
輝く思い出、キハ28・キハ58の屋外展示
イベントの目玉の一つとして、急行列車「キハ28」と「キハ58」が屋外で展示されます。9月13日から15日の期間中、終日展示されますが、転車台実演の時間帯は除かれます。まるで昔の旅を思い出させるようなその姿は、多くのファンを魅了することでしょう。
開催日時
- - 日時: 9月13日(土)~15日(月・祝)
- - 場所: 津山運転区構内にて
まなびの転車台実演
もう一つの楽しみは、キハ58の転車台実演です。この実演もまた、9月14日と15日の2日間にわたり開催します。実演中には、岡山と鳥取間を走った際の急行列車のヘッドマークが掲出されます。その姿を間近で見ることはできそうにありませんが、どのようなヘッドマークなのか想像しながら体験するのも一興です。
実演開催時間
- - 日時: 9月14日(日)~15日(月・祝)
- - 時間: ①12:00頃~ ②15:00頃~
両方のイベントは入館料のみで楽しめますので、ぜひご参加ください!
スカイビューイングで空の絶景を体験
また、特別なアトラクションとして「スカイビューイング」が行われます。高所作業車を利用して、約20mの高さから鉄道世界を一望できます。旧扇形機関車庫や転車台、さらには津山の美しい街並みを高所から見ることができるのは、このイベント限定の特別な体験です!
スカイビューイング 対象者と参加方法
- - 参加方法: まなびルームで受付(各回先着順)
- - 対象年齢: 小学生以上(低学年は保護者同伴のこと)
- - 参加料: 一人300円(別途入館料が必要)
- - 特別料金: 14日・15日の特定時間には500円
開催時間
- - 9月13日: 9:30、10:00、10:30、11:00、13:00、13:30、14:00、14:30、15:10
- - 9月14日・15日: 9:20、9:50、10:20、10:50、11:50、13:40、14:10、14:50
参加にはヘルメットとハーネスの着用が求められ、天候によっては中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。イベント当日は、熱中症対策として水分補給や日傘・帽子をお忘れなく!
この9月、津山まなびの鉄道館で特別な鉄道体験をお楽しみください!