万博グルメ体験
2025-04-09 15:03:27

予約不要で楽しめる!大阪・関西万博グルメが揃う『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』

予約不要で楽しめる!大阪・関西万博グルメが揃う『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』



2025年に大阪で開催される国際博覧会、大阪・関西万博が間近に迫る中、注目されるグルメスポットが「大阪ヘルスケアパビリオン」の中に位置する『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』です。このパビリオンでは、予約なしで訪問できるため、忙しい観光客や地元の方々にもぴったりの食事の場となっています。ここでは、最新の食文化と未来の食をテーマにしたメニューが展開されることが魅力です。

ハークスレイグループの食のインテグレーション



『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』は、株式会社ハークスレイが手掛ける店舗で、食に関する様々なビジョンを持ったグループ各社が集結しています。彼らの使命は、生産者と消費者を繋ぎ、より良い食文化を実現することです。今回の出展では、「食のインテグレーション」をテーマに、普段の食事がどのように生まれるのか、そしてそれがどのようにして人々に楽しまれるのかを感じてもらえるような取り組みが行われています。

大阪ヘルスケアパビリオンは、夢洲駅から徒歩5分というアクセスの良さもアピールポイント。気軽に訪れて、大阪・関西万博ならではのグルメを楽しむことができます。

自慢のミライの弁当「ワンハンドBENTO」



特におすすめなのが、ほっかほっか亭が提案する「ワンハンドBENTO」シリーズ。こちらは片手で手軽に食べられるように工夫されたお弁当で、健康志向の高い方にも嬉しい、十六穀米を使用した品々です。料理研究家である小河知恵子氏の監修によるこの弁当は、食物繊維やビタミンが豊富で、満腹感をしっかりと感じられるのが特徴です。

  • - 海苔弁(500円):ほっかほっか亭の定番を基にしたアレンジ。白身フライやちくわがアクセントの、まろやかな味わい。
  • - ポークたまご(790円):黒こしょうが効いたポークミートと優しい味のたまご焼きのハーモニー。
  • - ベジカレー(890円):大豆ミートのキーマカレーに焼きレンコンを組み合わせたヘルシーなメニュー。
  • - 鰻(1,700円):ふっくら焼き上げた鰻にヘルシーな十六穀米を合わせた贅沢な一品。
  • - 和牛(1,700円):希少な「なにわ黒牛」をすき焼き風に仕立てた、肉の旨味がたっぷりの弁当。

シェアにぴったりな5種セット


さらに、全5種類が楽しめるセット(5,580円)もあり、友人や家族とする食事にぴったりです。

おいしさ満点の唐揚げやお好み焼き



『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、トリのから揚げも絶品。人気料理研究家リュウジ氏監修の特製スパイスでアレンジされたふんわり揚げたてです。また、大阪名物のお好み焼きも用意されているので、地元の味も楽しめます。ヘルシー志向を考慮した内容で、野菜をたっぷり含む一品に仕上げています。

他にも楽しめるアクティビティ



ただ食事を楽しむだけでなく、「THE OISHII QUEST」といった体験イベントも開催され、野菜収穫体験などを通じて、食の楽しさを学ぶことができます。こちらは専用のMRゴーグルを装着して参加でき、現実と仮想が融合する新感覚の体験として楽しむことができます。

おわりに



『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』は、2025年4月13日から10月13日までの期間中、大阪・関西万博で大活躍すること間違いなしです。ぜひ、食の未来を感じるこの機会に訪れてみてください。そして、あたたかいお弁当とともに、笑顔の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳しい情報は、【公式サイト】(https://www.hokkahokka-tei.jp/expo2025)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 大阪・関西万博 ミライの食

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。