岡山で国際協力イベントが開催!
2025年10月28日(火)19:00から20:30にかけて、岡山市のゆうあいセンター研修室及びオンライン(Zoom)にて、気候変動と国際協力に関するイベントが開催されます。このイベントは、SDGsネットワークおかやまの主催により、ホンジュラスとマダガスカルの現場からの実践事例を交えて、気候変動が農業や食料、健康に与える影響を考える機会です。
イベントの概要
- - タイトル: 気候変動と国際協力:ホンジュラスとマダガスカルの現場から
- - 日時: 2025年10月28日(火)19:00~20:30
- - 会場: ゆうあいセンター研修室(岡山市)またはオンライン(Zoom)
- - 参加費: 無料(誰でも参加可能)
- - 登壇者: AMDA社会開発機構のスタッフが登壇し、ホンジュラス及びマダガスカルの現状と取り組みを報告します。
参加者は、地域のスタッフの生の声を聞くことで、国際協力についての理解を深め、地域での実践に活かすヒントを得ることができるでしょう。
ホンジュラスの現状
中米に位置するホンジュラスは、近年、気候変動の影響で深刻な農業問題に直面しています。特に、干ばつや豪雨、ハリケーンの頻発が農業生産に大きな打撃を与え、小規模農家や農村部に住む人々の生活はますます厳しくなっています。このイベントでは、現地から一時帰国中のスタッフが登壇し、アグロフォレストリーの導入や学校・家庭菜園の普及を通じた地域の工夫や、その成果について詳しく紹介します。
マダガスカルの現状
一方、マダガスカルでは、気候変動に加え、干ばつや森林減少、インフレ、食糧不足が複合的に影響し、人々の生活が危機的な状況にあります。国連世界食糧計画では「過去40年で最悪の干ばつが3年連続で発生しており、飢饉のリスクが高まっている」と指摘しています。今回のイベントでは、現地駐在員がオンラインで参加し、農業支援の取り組みやその効果について報告します。
ディスカッション
イベントの最後には、グループディスカッションも用意されており、参加者同士が日本の地域づくりや教育現場に役立つヒントを探ることができます。この機会に、国際協力に対する理解を深めるとともに、気候変動が私たちの生活にどのように影響しているのかを考える良い機会です。
参加方法
参加希望の方は、以下の詳細を確認の上、お申し込みください。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
山上正道(やまがみせいどう)
TEL:086-232-8815
E-mail:
[email protected]
このイベントを通じて、岡山地域から気候変動や国際協力についての情報を深め、具体的な行動に繋げましょう!