九州の味覚が一堂に集結!
セブン‐イレブン・ジャパンは、11月4日から17日までの14日間にわたり、全国を11エリアに分けた「地域フェア」を同時開催します。このフェアでは、各地域の特色を活かし、ご当地食材をたっぷり使用したメニューが展開されます。テーマは「うまいもの決定戦」。特に、九州エリアでは自慢の食材を使った5つの新商品が登場します。
 地元食材を活かした絶品メニュー
九州エリアの美味しさを存分に楽しめるメニューラインアップは、地元の生産者が誇る選りすぐりの素材を活かしています。注目は、九州産鶏ガラをじっくり煮込んで作った「九州産鶏ガラスープの博多水炊き」です。程よい旨みと深い味わいを感じることができ、特製の柚子胡椒も付いているので、味の変化を楽しむこともできます。このスープは、濃厚な鶏の旨みを引き出すために6時間煮込まれており、具材と共に楽しめる満足感の高い一品です。
さらに、スイーツには「生チョコクッキーサンド」がラインアップ。地元の阿蘇小国ジャージー牛乳を贅沢に使用した濃厚な味わいと、サクサクのクッキー生地が絶妙にマッチ。また、豆乳入りの「旨辛麺スープ豆乳入りこんにゃく麺」や「九州産里芋とイカの煮物」、食べやすい「チーズケーキクッキーサンド」も楽しめます。いずれのメニューも、九州の自然の恵みが詰まった美味しさです。
 地産地消への取り組み
セブン‐イレブンは、「地産地消」と「地域課題解決」を掲げており、地元食材を活用することで地域経済に貢献しています。お客様が選んだ商品は、生産者への支援にもつながり、地域の未来を支えることを目指しています。これにより、九州の美味しさを単独で楽しむだけでなく、近隣エリアにも影響を及ぼす「地産多消」を実現し、全国各地に地域の魅力を届けていく計画です。
 お楽しみのフェア
この「地域フェア」は、ただのイベントにとどまらず、日本の食文化を広め、地域振興にも寄与する重要な取り組みです。毎年新たな試みに挑み、参加する地域と共に進化していく姿勢は、多くの人々に愛され、支持されています。特に九州の豊かな自然が育んだ料理は、地元の人々だけでなく、観光で訪れる方にも大きな楽しみを提供することでしょう。
この機会にぜひ、セブン‐イレブンの地域フェアをお見逃しなく。九州ならではの味覚を楽しみながら、地域の生産者やその文化に思いを巡らせる機会にしてみてはいかがでしょうか。美味しいメニューが勢ぞろいするこのイベントは、きっと心に残る体験となるはずです。ぜひ足を運んでみてください。
 
 
 
 
 
