しゃぶ葉ラムしゃぶ
2025-04-09 12:56:03

しゃぶ葉が期間限定でラムしゃぶフェアを再開催!

しゃぶ葉の春のラムしゃぶフェアが復活!



しゃぶ葉が、2025年3月13日(木)より、待望の『春のラムしゃぶフェア』を開催します。今回、ラムしゃぶの魅力がさらに高まり、新たに天然赤エビが加わり、食べ放題のラインナップが充実しました。値段も平日ランチが2,000円台とお得。こだわりの肉と新しい味わいで、多様な楽しみ方が可能なこのフェアは見逃せません!

新登場の完熟トマトガーリックだし



春のフェアでは、ラム肉との相性抜群の「完熟トマトガーリックだし」が新登場。トマトの甘味と酸味、そしてガーリックの風味が絶妙に絡み合い、食欲をそそります。このおだしは、薬味や殻付きあさりを追加することで、自由自在に味を変えることができます。イタリアン風に楽しむための「ジェノバペースト」も登場し、さまざまなテイストを提供しています。

豊富な食材と楽しみ方



フェアでは、ラムしゃぶの他にも“筑波あじわいポーク”や“モッツァレラチーズ”などの食材も食べ放題。さらに、新鮮なスナップエンドウや豆苗も取り入れられ、栄養も楽しむことができます。特に天然赤エビはそのプリプリな食感が特徴で、期間限定の特別感があります。

ファンコミュニティ“しゃぶしゃ部”とのコラボ



また、しゃぶ葉はフードロス削減を目指した『こまめどりプロジェクト』を進行中。このプロジェクトの一環として、「しゃぶ葉フレンズ」という公式キャラクターの総選挙も行います。好きなキャラクターに投票でき、当選者には素敵な賞品が当たるチャンスもあります。

新しいだしの開発プロジェクト



「完熟トマトガーリックだし」は、ファンコミュニティのメンバーのアイデアを元に開発されたものです。ユーザーの声を大切にした結果、多くのアレンジが可能な、新感覚の味わいへと仕上がりました。「育てるだし」というコンセプトから、食材が増える度に味が変わり、最後まで飽きることがありません。

豊富なアレンジが楽しめる



さらに、しゃぶ葉の特徴は、食べ方のアレンジが無限大だということ。以下にスタッフおすすめのアレンジを紹介します:

1. イタリアンしゃぶしゃぶ:新たに登場した「ジェノバペースト」を使って、トマト×バジルの味わいを楽しむ。
2. ボンゴレロッソ風しゃぶしゃぶ:殻付きあさりを追加し、ガーリック風味を楽しむ。
3. チーズトマトリゾット:終盤に白米を追加し、モッツァレラチーズでコクをプラス。
4. トマトラーメン:ミニトマトや中華麺を追加して、家海鮮ラーメン風に。
5. お食事クレープ:トマトとバジル、チーズの組み合わせが楽しめるスナック。

こまめどりプロジェクトについて



このプロジェクトは、食べ過ぎや食べ残しを防ぎ、環境にも配慮した取り組みです。お客様が食べる量を自分で管理し、フードロスを削減することを目指しています。しゃぶ葉では、「1皿1皿を大切に」という理念のもと、皆で美味しく食べることを楽しむ文化を育んでいます。

しゃぶ葉での食事は、ただの食べ放題ではなく、新たな楽しみ方を見つける絶好のチャンス。ぜひ、この春のフードフェスティバルをお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: フードロス しゃぶ葉 ラムしゃぶ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。