桃太郎の新グッズ
2025-07-24 11:33:17

岡山の桃太郎が描かれた新しいきびだんごグッズ登場!

桃太郎と仲間たちが登場した新しいきびだんごグッズ



岡山で長年親しまれているお菓子、「元祖きびだんご」を製造する株式会社廣榮堂武田が新たに7つのグッズを発表しました。このリリースに伴い、人気イラストレーターNoritakeが描いた桃太郎とその仲間たちのイラストがふんだんに使われたアイテムが登場します。

絶妙なデザインと長い歴史



廣榮堂武田は1856年に創業し、以来150年以上もの間、多くの人々に愛されてきた岡山の伝統的な和菓子メーカーです。彼らの代表的な商品である「元祖きびだんご」は、手土産やお茶請けとして喜ばれています。2019年にはリブランディングが行われ、Noritakeの手掛けた桃太郎や仲間たちのイラストをあしらったパッケージデザインが新たに採用されました。また、2021年にはそのイラストを基にした各種グッズ販売もスタート。デザインは岡山のデザイン事務所株式会社シファカが担当し、目を引く桜色が特徴です。

新たに登場した7つのアイテム



今回、新商品として追加されたアイテムには以下のものがあります:
  • - マグカップ(2,200円): 桃太郎が大きく描かれた、使い勝手の良い280mlのサイズ。
  • - 缶バッジ(250円): 桃太郎と仲間たちをデザインした全6種類。
  • - ボールペン(550円): 仲良く並ぶ桃太郎たちが描かれ、ZEBRAのブレンを使用。
  • - コンパクトミラー(1,650円): ポケットに最適なサイズでデザインが魅力。
  • - ステッカー(280~330円): 桃太郎たちの個別ステッカーや、集合デザインも!
  • - ノート(近日発売予定): 温かみのあるデザインの無地ノート。
  • - マグネット(600円): 桃太郎の形をしたかわいらしいアクリルマグネット。

購入方法とポップアップイベント



これらの新グッズは、廣榮堂武田の公式オンラインストア、岡山駅近くの「さんすて岡山店」、さらにはJR岡山駅のキオスクでも購入可能です。また、岡山城内の売店でも取り扱い予定です。

さらに、発売を記念して、岡山市北区石関町にあるカフェ・ストア・ギャラリー「CCCSCD」では、7月11日から8月17日までの期間限定でポップアップが開催されます。このイベントでは、きびだんごや新グッズを直接手に取ることができる貴重な機会です。

まとめ



Noritakeの素敵なイラストと共に、岡山の伝統的な和菓子である「元祖きびだんご」の魅力を引き立てる新しいグッズが登場しました。どれも思わず手に取りたくなるアイテムばかりで、岡山の文化を感じながら日常生活に役立てられることでしょう。これらのグッズを買い求めるついでに、ぜひ岡山の味わい深い文化に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山 元祖きびだんご Noritate

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。