哲学カフェ開催
2025-09-01 11:23:41

ワオ高校が贈る「哲学カフェ」2025年秋開催決定!多様なテーマで思考を深めよう

ワオ高校の哲学カフェ2025年秋シリーズ



岡山県の通信制高校、ワオ未来学園ワオ高等学校では、2025年秋に「偶然」をテーマにした哲学カフェを実施します。このカフェは、教師と生徒の垣根を越えた自由な対話の場として、多様な視点を持つ仲間たちと深い議論を展開する貴重な機会となります。

自由な対話の場「哲学カフェ」


ワオ高校は、独自の必修科目「教養探究」を通じて、全生徒が哲学を学んでいます。この授業の一環として開催される「哲学カフェは」、日常のニュースや興味深いテーマをもとに哲学者の考えを交えながら、自らの意見を自由に表現し、議論を重ねる場です。2025年の秋には、9月から12月にかけて合計10回のセッションが設けられています。

開催概要


  • - 日程: 2025年9月19日から12月5日まで、毎週金曜日18:30-19:30にオンラインで実施
  • - 参加方法: 誰でも参加可能で、耳だけでの参加も歓迎
  • - テーマリスト:
1. 9/19 「遭遇」: 思いがけないことはなぜ起こる?
2. 9/26 「奇跡」: “ラッキー!”って何?
3. 10/3 「発見」: あきらめてしまえば終わり?
4. 10/10 「可能」: スマホの機能はなぜ分かる?
5. 10/24 「合否」: “まぐれ”とされていいものか!?
6. 10/31 「事故」: 不幸は突然やってくる!?
7. 11/7 「当選」: 宝くじは買ってはいけない!?
8. 11/21 「必然」: それが成り立つというのなら…
9. 11/28 「運命」: 何かが決まっているなんて…
10. 12/5 「平和」: みんなが求めているのに…

参加する意義と価値


「哲学カフェ」は、ただ聴くだけでなく、自らの考えを発信し、新たな視点を得ることができる場です。自分の意見をはっきりと持ち、他者の視点を聞くことで、思考が豊かになり、意見の形成に役立つでしょう。テーマは身近なものから難しいものまで多岐にわたり、参加することで自然と哲学的思考力が身に付くことが期待されます。

教員からのメッセージ


ワオ高等学校の教諭、福盛直樹さんは今回のテーマ選定について、「偶然というテーマは多くの人に関わる微妙な問題に挑戦するものです。哲学者たちの多様な視点に触れることで、日常では考えないような深い部分に光を当てる機会になります」とコメントしています。

参加方法


参加希望者は、ワオ高校の公式ウェブサイトから事前登録が必要です。興味のある方はぜひご参加ください。オンラインで開催されるため、全国どこからでも気軽に参加できます。興味を持たれた方は、こちらのリンクをチェックしてみてください。

結論


ワオ高校の哲学カフェは、考えることの楽しさを体感し、新たな気づきを得られる貴重な機会です。ぜひ一緒に考えを深め、豊かなディスカッションを楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ワオ高校 哲学カフェ 偶然

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。