廃食油イルミネーション
2025-11-06 15:13:25

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが廃食油利用のイルミネーションを開始!

環境への新たな取り組み - グリーン・ストリート・イルミネーション



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、2025年11月18日から、新たな環境保護の試みに基づいて「グリーン・ストリート・イルミネーション」を開始します。このイルミネーションは、廃食油から製造された100%のバイオディーゼル燃料を使用し、ここに注目が集まっています。

この取り組みは、同園のCSR活動に沿ったもので、スローガン「LOVE HAS NO LIMIT」のもと、未来を担う子どもたちの笑顔を育むために環境負荷の軽減を目指しています。

廃食油再利用のプロジェクト


USJの各レストランで提供されるポテトフライなどから得た廃食油は、不純物を取り除かれ、最終的にその約80%がバイオディーゼル燃料として再利用されます。この再利用プロセスの一環として、グリーン・ストリートでのイルミネーションが実現しました。

グリーン・ストリートは、猛暑緩和を目的として緑豊かなスペースを作るために設けられ、来場者に涼しさを提供し、さらにその景色をライトアップすることで、より快適な環境を演出します。

バイオディーゼル燃料の活用


今回のイルミネーションでは、USJにとって初めてとなる100%バイオディーゼル燃料が使用され、多くの注目を集めています。2024年11月22日には、アトラクション「ジョーズ」のボートエンジンで5%混合のバイオディーゼル燃料を使用することが決まっていますが、緑の通りでのイルミネーションが100%バイオディーゼルを使用するのは画期的なことです。

循環型社会推進プロジェクト


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの循環型社会推進プロジェクトは、限りある資源の有効利用を目指しています。このプロジェクトでは、廃棄物の削減や再利用を進めるための施策が行われています。例えば、パーク内で発生する生ごみを液肥として活用し、さらに廃棄物を減らすための工夫も積極的に行われています。

また、工事シートを再利用したアップサイクルバッグの開発など、環境意識の高い取り組みも進めています。これにより、訪れるゲストに、環境保護の重要性を自然に感じてもらう場を提供しています。

未来へ向けたツール


USJは、単なるエンターテイメントの場に留まらず、地域貢献やインクルージョン、環境に対する取り組みを通じて、社会全体へ影響を及ぼすことを目指しています。「超エンターテイニングな創造力で、人や社会に目覚めを提供する」ことを重要視し、今後も様々なプロジェクトに取り組む予定です。

まとめ


このグリーン・ストリート・イルミネーションは、USJが環境意識を高めるための一環として、訪れるゲストに魅力的な視覚体験を提供しつつ、同時に社会へのメッセージを発信する新たな試みです。このイベントの開始に合わせて、来場のお客様たちにも、環境保護への関心が高まることを期待しています。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。イルミネーションの背後にあるストーリーを感じながら、楽しいひとときをお過ごしください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン バイオディーゼル 廃食油

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。