小児がん支援の新たな取り組み、みんなのレモネード第3弾の幕開け!
7月8日、全国のファミリーマートで「みんなのレモネード」第3弾の発売を祝うお披露目イベントが行われました。この取り組みは、ファミリーマートと一般社団法人「みんなのレモネードの会」が協力し、小児がんの子どもたちに寄り添った商品開発を行うものです。
このレモネードは、ファミリーマートの「ファミレモ部」によって開発され、小児がんの認知向上や支援の広がりを目的としています。毎年多くの支持を得ているこの商品は、温かい応援の心を込めた仕上がりになっています。
お披露目イベントの様子
お披露目会には、ファミリーマートの関係者、そして「みんなのレモネードの会」のこどもたちとその家族が集まりました。
参加者たちは、レモネードの魅力や開発の経緯、商品に込められた想いを語りました。特に、今年の新たな試みとして導入されたAR体験では、こどもたちが描いたイラストが動き出し、参加者たちに驚きと感動をもたらしました。
「私たちは、一人じゃない」という言葉で語った原口眞帆さんのコメントは、多くの人々に希望を与える言葉です。彼女は、自身と病気と闘う仲間たちのために、より多くの人々に小児がんに対する理解を深めてほしいと願っています。
各店舗の思い
イベントは、栃木県宇都宮市のファミリーマート宇都宮御幸ヶ原店を始め、東京都豊島区の西池袋店、京都府京都市の三条大宮店で開催されました。
お嘆きにも、各店舗のリーダーはそれぞれに、こどもたちとの協力によって完成したこのレモネードの価値を強調しました。「寄付は特別なことではなく、日常の中にある」という話からは、支援の新しい形を考えることができました。
特に、ファミリーマートの社員たちは、こどもたちとともに味やパッケージデザインに様々な意見を出し合ったことで、より自信作が完成したことを感じ取っていました。
未来へ繋がる一杯
「みんなのレモネード」は、レモン果汁を17%使用した爽やかな味わいで、子どもたちにも飲みやすい配合が特徴。パッケージデザインは、ファミレモ部の子どもたちが考えた2種類が数量限定で登場しています。
この商品は販売価格が212円(税込228円)で、売上の一部は小児がんにおけるサポートに寄付されます。これまでの取り組みを通じて、子どもたちだけでなく、周囲の人々にも小児がんに対する認識を広める一助となっています。
結論
この夏、みんなのレモネードを飲んで、仲間たちへの応援を宿らせてみませんか?小児がんのこどもたちとその家族のストーリーが、多くの人に届くことに期待が寄せられます。是非、お近くのファミリーマートで「みんなのレモネード」を手に入れ、その想いを広めてください。毎年、飲むたびに思いを感じることができるこのレモネード。皆でこの思いを繋げていきましょう。
詳しい情報は、
特設サイトをご覧ください。