春色はらぱん登場
2025-04-09 12:28:44

シャインマスカットで春を感じる、草木染めはらぱんが新登場

草木染めによる春の新作、シャインマスカットのはらぱん



新商品紹介
株式会社クラビズが展開する「くらしきぬ」から、2025年3月21日(金)に新商品「草木染めはらぱん〈シャインマスカット〉」の予約販売が開始されます。環境に配慮した草木染めを用い、岡山の名産であるシャインマスカットの剪定枝で染められたこの商品は、春の訪れを感じさせるコーラルピンクのやさしい色合いが魅力です。この春限定アイテムは、倉敷本店およびオンラインショップでの販売となります。

岡山の名産品を使った染色



本商品は、岡山県津山市の農家から提供されたシャインマスカットの剪定枝を用いて染められています。津山市は長い歴史を持ち、ぶどう栽培が盛んな地域です。そのため、糖度が高く皮ごと楽しめるシャインマスカットは、全国的にも有名です。この素材を使うことで、草木染めの技術は驚きのコーラルピンクの色合いを引き出しました。

伝統的な染色技術の活用



染色プロセスは「倉敷染」の認証を持つニッセンファクトリーにより行われています。このプロセスは環境負荷を抑えながら、少量ずつ丁寧に染めることを特徴とし、化学染料では味わえない自然な色合いを実現します。今回の春のシリーズでは、特にこの伝統的な技術が活かされています。

快適さとスタイルを両立



「草木染めはらぱん」は、シルクとウールのハイブリッド素材を使用しています。シルクは肌に近い素材で、ウールは優れた保温性と吸湿性、放湿性を持つ「メリノオプティモ」を採用。これにより、常に心地良い温かさと快適さを提供し、長時間着てもストレスを感じさせません。また、洗うたびにふんわりとしたやわらかさが増していきます。

体にフィットするデザイン



「草木染めはらぱん」の特徴的な点はホールガーメント技術による縫い目のない立体構造です。この設計により、身体にスムーズに馴染むため、締め付け感が少なく、快適な着心地を実現しています。技術の背景には、株式会社島精機製作所のホールガーメントが活用されています。

商品概要


  • - 商品名: 草木染めはらぱん〈シャインマスカット〉
  • - 通常価格: 8,870円(税込)
  • - 素材: ウール 76%、シルク 17%、ナイロン 6%、ポリウレタン 1%
  • - サイズ: ワンサイズ(M-L相当、ヒップ87~100cm)
  • - 販売店舗: くらしきぬオンラインショップ、倉敷本店

くらしきぬの魅力



「くらしきぬ」は、岡山県倉敷市でふたりの主婦からスタートしたブランドで、美観地区に本店を構えています。天然素材を大切にした商品展開を行い、全て日本国内で生産。日常生活の中で、体だけでなく心も落ち着かせる商品を提供しています。

【購入ページ】


草木染めはらぱん〈シャインマスカット〉

【くらしきぬオンラインショップ】


くらしきぬオンラインショップ

【Instagram】


くらしきぬInstagram


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: シャインマスカット 草木染め くらしきぬ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。