スシロー別格まぐろ祭
2025-07-14 13:41:16

特別な味わいを堪能できる!スシロー別格まぐろ祭が開催

スシローが年に一度の大イベントとして企画した『別格まぐろ祭』が、2025年7月16日から8月3日まで全国の店舗で開催されます。この祭りでは、鮪に精通した「八洲水産」とのコラボレーションにより、厳選された天然の本鮪とインド鮪の食べ比べが楽しめます。

鮪一筋のプロ集団「八洲水産」


「八洲水産」は、長年の歴史を持つ老舗の鮪卸業者で、高級寿司店にもその鮪を卸しています。彼らの手によって選ばれた鮪は、他の店舗では味わえない特別なものであり、スシローが大切に扱う素材です。これにより、スシローはお客様に最高の食体験を提供します。

目玉商品「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」


今回の祭りの中でも特に注目すべき商品は、天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べです。お墨付きの3名のすし職人が監修したこのメニューでは、濃厚で旨みのある本鮪と、上品な甘さが特徴のインド鮪を一度に楽しむことができます。特に、本鮪が持つ豊かな風味と脂のりの良さ、インド鮪の絶妙な甘みをうまく楽しめる組み合わせです。

このメニューは税込1,200円で提供され、販売予定数は63万食と多めに用意されていますので、気になる方は早めの来店をおすすめします。

その他の特別メニュー


祭り期間中、スシローでは「厳選 大切りびん長まぐろ」や「厳選 天然本鮪ねぎとろ手巻」など、他にも多彩な鮪のメニューを楽しむことができます。「厳選 大切りびん長まぐろ」は税込110円からという手頃な価格で、驚きの美味しさを提供しています。また、ねぎとろは有明海産の一番摘みの海苔と国産わさびで味わうことができ、贅沢な手巻き寿司として人気です。

新しい赤しゃりの登場


さらに、全ての寿司は新たに導入された赤しゃりで提供されます。赤しゃりは長期熟成酒粕を使用した赤酢で、酸味と甘みのバランスが見事で、ネタの美味しさを引き立てる役割を果たします。この一手間が、すしをより一層味わい深くするのです。

まとめ


『年に一度の別格まぐろ祭』は、スシローにとって特別な期間であり、鮪に対するこだわりを体験できる貴重な機会です。味わい深い本鮪とインド鮪の食べ比べの他、様々な鮪メニューが揃っていますので、ぜひ足を運んでその味を実感してみてはいかがでしょうか。各店舗の詳細なメニュー状況はスシローのアプリやHPで確認可能です。お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 八洲水産 鮪祭り

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。