米文化の魅力を再発見!
株式会社プレナスが主催する米文化継承活動の一環として、待望のイベント「The Story of Rice」上映会が2025年7月12日(土)に開催されます。この上映会は、米をテーマにしたドキュメンタリー番組を通じて、日本の米文化の魅力やその背後にある歴史を深く理解する機会です。興味がある方やお米好きの方にとって、見逃せない内容です!
米文化継承番組「The Story of Rice」
このドキュメンタリーシリーズは、アイルランド出身の料理家レイチェル・アレンさんが主人公となって、日本各地を巡る様子を描いています。日本の食文化や米がどのように人々の生活に根付いているかを深く探求する内容であり、視聴者は米文化の広がりとその重要性について再認識することができるでしょう。
「The Story of Rice」の公式サイトは
こちらでご確認いただけます。
スペシャルトークイベント「ごはんを食べて健康生活」
上映会と同時に開催されるトークイベントでは、BasicalHealth株式会社の代表取締役である佐藤文彦氏をゲストにお招きし、米を食べることの健康的な側面について語っていただきます。近年、糖質制限やダイエットの流行により、米食が減少している中で「日本の伝統的な食事スタイル」としてのごはんの価値を再評価する場となります。
佐藤氏は、長年にわたり糖尿病専門医としての経験を持ち、健康的な食生活や「一汁三菜」の重要性について具体的なデータを交えつつお話しします。ごはんの持つ栄養価や、実際の健康改善の事例なども紹介され、参加者は得られる知識が豊富です。
さらに、参加者の中から10名様には「ほっともっとの金芽米」がプレゼントされる抽選もありますので、ぜひ参加をお勧めします。また、プレナスの公式Instagram アカウントをフォローし、いいねをすることでさらに10名が当選するチャンスも!
イベント開催概要
- - 日 時:2025年7月12日(土)10:00~12:00
- - 参加方法:
①会場参加(先着30名)
②オンライン視聴(YouTube Live)
③Instagramキャンペーン参加(フォロー&いいね)
- - 参加費:無料
- - 申込方法:こちらのページから申し込みが必要です。
- - 締切:2025年7月10日(木)
- - 主催:株式会社プレナス
プレナスの米文化継承活動
「米文化継承活動」とは、日本の歴史や文化と密接に結びついた米の素晴らしさを未来へ伝えるための取り組みです。国内外での様々なイベントに加え、子供たちとの米づくり体験や、季節をテーマにした美しいアートも展開しています。日本の美しい四季が見事に表現された壁画や、米育活動など、地域と共に進める活動を通じて、報道と次世代への米文化の継承に尽力しています。
このイベントは、ただの上映会ではなく、私たちの生活に深く根ざした「ごはん」という文化を新たに考える機会です。参加者は、美味しいごはんを楽しみながら、健康について考え、米文化の奥深さを感じることができることでしょう。ぜひ積極的なご参加をお待ちしています!