環境に優しい新しい賃貸住宅の登場
神奈川県小田原市に、ライフデザイン・カバヤ株式会社とフィル・カンパニーの共同開発による、「Sustainable PGH 二宮IC」がついに完成した。この新しい賃貸住宅は、CLT(Cross Laminated Timber)パネル工法を用いたガレージ付きメゾネットタイプの住居であり、7月7日から新たな入居者を募集中だ。
CLTパネル工法がもたらす利点
CLTパネル工法は、並行して木材を重ねて接着することで、より強度と耐震性を持たせる建築手法である。「LC-core構法」として知られるこの工法は、従来のCLTパネル工法の短所を克服したもので、使用する木材の量を減らすことができるため、環境負荷を軽減しつつ、自由な間取りの設計が可能となった。
Sustainable PGHの特徴
「Sustainable PGH」は、環境への意識が高まる中で生まれた新しい住宅概念として、車やバイクライフと共に豊かに暮らすスタイルを提案している。その第一弾となる「二宮IC」は、環境に配慮した国産の木材を使用し、快適な居住空間を実現している。特に、居室の天井にCLTパネルを現し仕上げで使用することにより、木の温もりを感じられる居住空間となっている。
さらに、ガレージは従来の鉄骨造と同等の開口を実現しており、車やバイクを所有する入居者にとって嬉しいポイントだ。居住スペースとガレージの一体化により、在宅ワークやオフィス空間としても使用できるため、生活スタイルの多様性を考慮した設計となっている。
物件の詳細
「Sustainable PGH 二宮IC」は、以下のような物件概要である。
- - 所在地: 神奈川県小田原市小竹
- - 用途: 共同住宅
- - 構造: 木造
- - 工法: CLTパネル工法(LC-core構法)
- - 階数: 2階建
- - 敷地面積: 221.60m2(67.03坪)
- - 建築面積: 75.84m2(22.94坪)
- - 延床面積: 140.88m2(42.61坪)
地上2階建ての全2戸構成で、そのうちの1戸はモデルルームとして公開されているため、興味がある方はぜひ足を運んでほしい。
今後の展望
ライフデザイン・カバヤとフィル・カンパニーは、今後も「Sustainable PGH」シリーズを拡大していく計画であり、地域のニーズに応じた新たな住宅の提案を続けるつもりだ。環境に配慮しつつ、快適で機能的な生活空間が提供される「Sustainable PGH」に、ぜひ注目していただきたい。
この新しいガレージ付き賃貸住宅の誕生は、持続可能な未来へ向けた一歩として、多くの人々に新しい水準の快適さと豊かさをもたらすことでしょう。興味のある方は、公式サイトをチェックして、ぜひ新しい住まいを体験してほしい。
【参考リンク】