函館の昆布おむすび
2025-08-01 20:37:27

函館産昆布を使ったセブン-イレブン限定の新商品が登場!

函館の魅力を生かしたセブン-イレブンの新商品



株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、道内の店舗で限定発売を開始した新商品をご紹介します。函館産の昆布を使用した「一膳御飯おむすび道産秋鮭と昆布」と「冷たい函館塩ラーメン」です。これらは、地域の資源を守りつつ、食を楽しむための一環として提供されるものです。

北海道の昆布と地域の課題解決


近年、温暖化や磯焼けといった影響により、昆布の生育が減少しています。特に北海道沿岸の主要な昆布生産地では、その影響が顕著です。そんな中、北海道函館市では、大学や地域の企業と連携し、「函館マリカルチャープロジェクト」を立ち上げました。これにより、持続可能な資源の利用を模索しています。

セブン‐イレブンもこの取り組みに共感し、函館産の昆布を使用した新商品の販売により、藻場の再生を支援しています。また、実際に使用される昆布は、株式会社WMIとのパートナーシップに基づき調達されたものです。

色とりどりの美味しさを堪能


一膳御飯おむすび道産秋鮭と昆布


このおむすびは、北海道産の秋鮭と函館市産の昆布を使った贅沢な炊き込み御飯です。お茶碗一膳分のご飯を使用し、鮭皮から取っただしを加えることで、旨みをしっかり感じられる仕立てとなっています。セブン‐イレブンで手軽に美味しい海の幸を楽しめるのは嬉しいポイントです。

冷たい函館塩ラーメン


冷たいラーメンは、函館真昆布を使ったスープが特徴的です。旨みと甘みが絶妙にブレンドされただしのスープと、北海道産小麦を使用したもっちりとした中華麺が相性抜群です。さらに、具材には北海道噴火湾産の帆立を使用しています。この一杯で北海道の海の恵みを味わうことができます。

地域貢献と未来への取り組み


セブン‐イレブンはこれまでにも地域の課題解決を目指し、さまざまな商品を展開しています。2024年には「青函ツインシティ提携35周年」に関連して、藻場再生プロジェクトへ寄付を行う予定です。これらの取り組みは、地域の持続可能性を高めるための重要な一歩です。

さらに、この新商品は地元の食材をふんだんに使うことで、消費者に新たな美味しさを提供しつつ、地域の豊かな資源を守る取り組みを広げます。

まとめ


セブン‐イレブンの新商品、函館産の昆布を使ったおむすびと冷たいラーメンは、地域の魅力を存分に引き出した逸品です。この夏、ぜひ北海道の豊かな味覚をお楽しみください。そして、地域の持続可能な取り組みにもご注目を!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン 昆布 函館

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。