万博でアシスト体験
2025-10-02 14:03:25

未来を感じるアシストスーツ体験!万博での展示情報と技術の可能性

万博で体験!未来のアシストスーツ



2025年大阪・関西万博にて、ダイヤ工業株式会社が設立する体験型展示ブース「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」で、革新的なアシストスーツが紹介されることが決まりました。このイベントは、2025年10月3日から7日までの5日間にわたって開催され、中小企業庁と独立行政法人中小企業基盤整備機構が共同で出展します。

展示されるのは、電源なしで人の動きを補助するアシストスーツ『DARWING UPS』です。このスーツは、特に介護や物流、農業における作業者の負担を軽減することを目的として開発されており、その機能を実際に体験することができます。

アシストスーツ『DARWING UPS』について



『DARWING UPS』は、バッテリーや電源を使わずに動くアシストスーツです。高齢化社会において、人手不足や作業負担の軽減が求められる中、このスーツの開発は社会的なニーズに応えるものとなっています。介護の現場では、高齢者を支えるために、物流では重い荷物を運ぶ助けになり、農業では中腰の作業をサポートします。

この製品は、電源が不要であるため、自由に使用することができ、まさに「誰でも使える」テクノロジーを実現しています。これにより、健康で活力ある社会の実現を目指しています。

体験コーナー:人工筋肉の力を実感!



ダイヤ工業のブースでは、アシストスーツの展示だけでなく、誰でも気軽に体験できる人工筋肉のパワー体験コーナーも設置されます。体験内容は二つのコーナーに分かれています。

1. 収縮する人工筋肉


ここでは、アシストスーツ『DARWING UPS』に搭載されている人工筋肉チューブを展示し、実際に空気を送り込むことで収縮する様子を観察できます。手で触れることで、そのパワーを実感することができるでしょう。

2. パワーアシストグローブ


このコーナーでは、人工筋肉を利用した新しい製品『DARWINGパワーアシストグローブ』を試着できます。握力をアシストする仕組みを体験し、その支援力の感覚を体感しましょう。

未来に向けての挑戦



ダイヤ工業は、1963年に設立され、コルセットやサポーター、アシストスーツなど多岐にわたる製品を開発・製造・販売してきました。また、公式のInstagramやXも運営しており、最新の情報を発信しています。展覧会では、革新的な技術がどのように我々の生活を変えていくか、一歩先の未来を共に体感する機会を逃さないでください。

イベントの詳細



このイベントは、2025年10月3日から7日まで、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」にて開催されます。会期中は毎日10:00から20:00まで営業(初日のみ11:00から)し、予約不要で先着順の体験が提供される予定です。

この素晴らしい機会を通じて、ダイヤ工業の技術を直接体験し、未来の生活における新しい可能性を感じてもらえれば幸いです。公式特設サイトや公式SNSでの情報にもぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 アシストスーツ 人工筋肉

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。