岡南高生の挑戦
2025-08-20 10:51:40

岡山南高生がTMJでのインターンシップを通じて成長する機会を得る

岡山南高生がTMJでのインターンシップを通じて成長する機会を得る



株式会社TMJは、岡山県立岡山南高等学校と連携し、2025年7月31日に岡山南方センターにおいて高校生のインターンシップを実施しました。この取り組みは、社会教育の一環として地域社会に貢献することを目的としています。生徒たちは、現場での実際の体験を通じて自己のキャリアについて考えるきっかけとなりました。

インターンシップの内容



今年度で三回目となるこのインターンシップは、高校卒業後の就職を見据える2年生4名が参加しました。参加した生徒たちは、先輩スタッフやUターンして働く社員から直接学ぶ機会を得て、TMJの業務を実際に体験しました。特に、サービスを提供するBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業界の特性や、クライアント企業を理解することの重要性について深く学ぶことができました。

主な体験内容としては、企業紹介やオフィスツアー、実際の来客対応や電話交換の体験、さらにはコンタクトセンターでの基本的な研修とグループワークが含まれていました。これらのプログラムを通じて、生徒たちは実際の業務の流れに触れ、働くことの意義を理解していきました。

参加者の感想



インターンシップを受けた生徒たちからは多くの感想が寄せられました。「言葉遣いや対応の仕方など、社会人として必要な力を学ぶことができた」「仕事の大変さを実感し、働いている人たちのすごさを改めて感じた」といった意見があり、自己成長を実感できたことが伺えます。また、「会社の印象を左右する重要な役割だと知り、常に気を引き締めなければならないと感じた」「相手が気づかない細かな配慮の大切さを知り、それに感銘を受けた」といった声もあり、このプログラムが生徒たちにとって非常に影響深いものであったことを示しています。

TMJの今後の展望



株式会社TMJは、今後も高校生の新卒採用に積極的に取り組み、地元若者の就労機会を広げていく所存です。地域に根ざした活動を通じて社会貢献を行いながら、岡山の活性化にも貢献していきたいと考えています。

株式会社TMJについて



株式会社TMJは1992年に設立され、セコムグループに属する企業です。多彩なクライアント企業のコールセンター業務をはじめ、調査・分析、人材派遣や人材育成といったサービスを提供しています。2017年以降はセコム株式会社の100%子会社として、より質の高いサービスを展開しています。プロフェッショナルなスタッフトレーニングを通じて、各クライアントのニーズに応え、ビジネスの成功をサポートしています。今後とも地域との連携を強化し続けていく方針です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: インターンシップ TMJ 岡山南高

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。