学習タイマー《コロタイム》
2025-09-11 09:21:27

遊び感覚で学べる!子どもを応援する新しい学習タイマー《コロタイム》

楽しく学べる集中力アップアイテム《コロタイム》



最近、アナログタイマーが再び注目を集めています。中でも特にユニークで遊び心溢れる新しい学習サポートアイテム《コロタイム》が登場しました。このアイテムは、既にシリーズ累計35万台を突破した卓上クリーナー「コロピカ」の流れを汲んでおり、早大卒スタッフの意見をもとに、子どもが自発的に動けるような仕掛けが取り入れられています。

一目で分かる時間の経過



《コロタイム》の最大の特徴は、アナログ表示の赤い面積です。これにより、時間の経過が一目瞭然となり、デジタル表示にありがちな集中を妨げる要素を解消してくれます。時間がなくなるのが視覚的にわかるため、子どもたちは「やらされる」のではなく「できた!」という達成感を感じることができ、本当に成長できる瞬間をサポートしてくれます。

家族で楽しめる多機能設計



《コロタイム》には以下のような便利な機能があります。
  • - 音量調整:消音・小音・大音の3段階ボリュームで、状況に応じた使い方ができます。
  • - アラーム設定:3秒・30秒のアラームが設定可能で、学習や作業に区切りをつけるサポートをします。
  • - USB Type-C充電:電池交換不要で、持ち運びにも便利です。100gという軽さで、子どもが片手で扱うことができるのも安心です。

さらに、約10cmのサイズは岡山県産の清水白桃よりも小さく、学習スペースにジャマにならない絶妙なフォルムです。ダイヤルを回すだけで簡単にタイマーをセットできるため、子どもでも使いやすく設計されています。

家庭にぴったりなカラー展開



《コロタイム》は、家の中に自然になじむ4つのカラーを用意しています。
  • - ホワイト:どこにでも合わせやすく清潔感があります。
  • - ブラック:落ち着いた印象を与え、スタイリッシュです。
  • - ブルーとピンク:学習スペースに明るさとアクセントを加える色味です。

シンプルで柔らかい色調は、親子が共用できるアイテムとしても大変便利です。子ども部屋からダイニングまで頻繁に使用されることでしょう。

自分で動く力を育てる新しい仕掛け



《コロタイム》は、単に勉強の時間を測るだけではなく、子どもが「やってみよう」と自発的に行動できるきっかけを提供してくれます。視覚、触覚、聴覚を利用し、アナログの工夫を凝らしました。ぜひ、お子供の「できた!」の瞬間を見守る新しいおうちアイテムとしてお試しください。

日常を彩る“コロッとシリーズ”



《コロタイム》は、卓上クリーナー《コロピカ》と同じ“ころん”とした形状を持つ「コロッとシリーズ」の新作です。家庭の中で面倒な「片付け」と「時間管理」を、道具の力で楽しくサポートすることを目指しています。並べて置くだけで和む見た目と可愛い色合いは、親子間で色違いを揃える楽しさも広がっています。

子どもたちの自立を応援する道具として、今後も《コロタイム》を通じて親子で楽しめる暮らしを提案していきます。ぜひ、使ってみてください!

【お問い合わせ先】
コーエックス株式会社(担当:日高)
メール:[email protected]
電話:086-238-4438
〒700-0803 岡山県岡山市北区北方1-9-15


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: コロタイム 学習サポート 子ども

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。