岡山大学の新たな挑戦「J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.18
2023年12月22日に、岡山大学は文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました。このプロジェクトは、我が国全体の研究力を向上させるために、55億円という大規模な支援が行われるもので、岡山大学が地域の中核大学としてリーダーシップを発揮することを目指しています。
大学のビジョンと取り組み
岡山大学は「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」を目指し、J-PEAKSを活用したさまざまな戦略を進めています。特に、大学全体の組織改革に注力しており、これにより、研究教育環境が大幅に向上すると期待されているのです。ここでは、最近発行された「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.18について詳しくご紹介します。
巻頭特集 - 九州シンクロトロン光研究センターとの連携
特集では、九州シンクロトロン光研究センターと岡山大学との相互協力覚書の締結が中心に据えられています。この連携により、放射光を利用した研究の環境が充実し、大学の研究者や学生、さらには産業界との広範な共同研究の推進が期待されています。また、放射光利用分析サポートサービスを通じて、地域社会や企業との連携を強化することが目指されています。
さらに深掘り!イチオシの研究設備
巻末には、最新の「共焦点レーザー走査顕微鏡」が特集されています。この顕微鏡は、精緻な画像を提供し、さまざまな研究分野での利用が期待されています。岡山大学は、研究設備の有効活用を進めることで、さらなるイノベーションの創出を目指しているのです。
組織改革で目指す未来
岡山大学はJ-PEAKSプロジェクトを通じて、地域に根ざした研究機関として進化を続けています。単に学内の研究機関を活性化させるだけでなく、大学全体の仕組みを見直し、国際的にも評価される研究大学を目指しています。このアプローチによって、学生たちにとっても魅力的な学びの場が提供されることでしょう。
地域と共に成長する岡山大学
「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」は、こうした活動を毎月お届けする重要な情報源です。岡山大学が進める社会変革の取り組みについての最新情報は、こちらからご覧いただけます。
J-PEAKS MONTHLY DIGEST Vol.18
県内外の多くの人々に、この挑戦に注目していただき、岡山大学と共に地域の未来を創り上げていくことができればと思います。
お問い合わせ先
興味のある方は、岡山大学研究力・イノベーション共創機構にぜひご連絡ください。
- - 電話: 086-251-8442
- - メール: innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
岡山大学は、共に成長し続けるパートナーとして、あなたの参加をお待ちしています。議題に興味を持った方は、お気軽にお問い合わせください。