岡山大学化学実験教室
2025-11-17 21:31:20

岡山大学で夢と化学をつなぐ特別イベントを開催!11月22日実験教室のご案内

岡山大学で化学を学ぶチャンス!



2025年11月22日(土)、国立大学法人岡山大学にて「夢・化学-21 化学への招待」と題した化学実験教室が開催されます。このイベントは、日本化学会中国四国支部の主催で、学生たちに化学の楽しさと可能性を体験してもらう絶好の機会です。

日時と場所
本イベントは、岡山大学蛟竜工学部にて午前10時から12時30分まで行われます。事前申し込みが必要で、先着順で参加者が決まるため、参加希望の方はお早めの申し込みをお勧めします。

多様な実験内容
今回のワークショップでは、高校生を対象に以下の実験テーマが用意されています:
1. フルーツや清涼剤に含まれる香料の合成
2. 高分子ナノ粒子を活用した革新的資源循環技術
3. マイナス200℃の世界と超伝導
4. 金属の色がサイズで変わる?

これらのテーマは、化学の基礎から最新の研究まで幅広い内容をカバーしており、参加者は直接手を動かしながら学ぶことができます。特に、化学が身近なところでどのように使われているのかを感じる良い機会です。

申し込み方法
参加条件は岡山県内の高校生で、同伴の保護者や引率の教員も見学可能です。ただし、実験はお一人につき1テーマのみの参加となります。申し込みは特設サイトから簡単に行うことができ、定員は50名となっています。

この化学実験教室は無料で参加できるため、興味のある高校生の皆さんはぜひ申込みを検討してみてください。定員に達し次第、受付終了となりますので、早めの行動をお勧めします。

お問い合わせ先
質問や不明点がある場合は、夢化学21運営事務局までご連絡ください。公式メールアドレスも提供されていますので、気軽にお問い合わせいただけます。

岡山大学は持続可能な開発目標(SDGs)の取組にも力を入れており、地域に根ざした研究大学としての役割を果たしています。
この化学実験教室を通じて、若い世代が未来の科学者や技術者として成長するきっかけになることを期待しています。学び舎である岡山大学で、ぜひ新たな化学の世界を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 化学実験 夢・化学-21

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。