ノートPCも給電
2025-08-07 12:05:26

サンワサプライの新モバイルバッテリー、ノートPCも簡単給電!

サンワサプライ、新たなモバイルバッテリーを発表



岡山市に本社を構えるサンワサプライ株式会社が、ノートパソコンへの給電が魅力のモバイルバッテリー「BTL-RDC42」を2023年8月下旬に発売しました。この新型バッテリーは、AC出力とUSB Power Delivery出力に対応しており、さまざまなデバイスに簡単に電力を供給できます。

この「BTL-RDC42」は、二万ミリアンペア時の大容量で、最大65WのAC出力を備えています。これにより、ノートパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなどのUSB機器にも手軽に充電可能です。特にPCユーザーにとって、ビジネスシーンや外出先での充電は欠かせない要素。そのため、サンワサプライの新製品は非常に重宝されることでしょう。

コンパクトさと機能性



このモデルの特筆すべき点は、その薄型化と軽量化にあります。従来モデルに比べて約25%の薄型化を実現し、持ち運びが非常に楽になる設計がされています。カバンの隙間にもすっぽり収まり、出張や旅行にも最適です。また、USB Type-Cポートからの本体充電が可能なので、専用のACアダプタを持ち歩かなくても、簡単に充電できる点も嬉しいポイントです。

多彩な出力ポート



「BTL-RDC42」は、三種類の出力ポートを搭載しています。ACポートが一つ、USB Aポートが二つ、加えてType-Cポートが一つあり、さまざまなデバイスに対応する柔軟性があります。特に注目すべきは、ACポートから直接PCへの給電ができること。これにより、急なバッテリー切れの際も安心して利用できます。USB PD対応のため、Type-Cケーブルを使用すれば、良好な出力を保持しつつ充電も行えます。

便利なLED表示



ユーザーにとっては、充電状況や残量を一目で確認できるLED表示も見逃せません。電池残量は4段階で表示され、また各ポートの使用状況もLEDで示されるため、充電タイミングを簡単に把握できます。さらに、AC出力ポートとType-Cポートは同時に使用できない点を理解して活用することが重要です。

低電流充電モード



このモバイルバッテリーには「低電流充電モード」が搭載されており、ワイヤレスイヤホンやウェアラブルデバイスなど、電流の少ない機器でも安心して充電が可能です。この機能は、特に普段から多様なガジェットを使っている方には非常に便利でしょう。

スタイリッシュなデザイン



また、アルミボディを採用したことで、デザイン性も向上し、耐久性も兼ね備えています。高級感のあるスタイリッシュな外観は、ビジネスシーンでも適しています。さらに、名入れサービスもあるため、法人や学校向けのギフトとしても利用可能です。

まとめ



サンワサプライの「BTL-RDC42」は、ノートパソコンへの給電に最適なモバイルバッテリーです。コンパクトさと多機能性を兼ね備えたこの製品は、仕事でもプライベートでも活躍すること間違いなしです。今後もますます便利になるモバイル機器社会に、ぜひこの新しいバッテリーを役立ててみてください。

詳しい情報や購入は、サンワサプライの公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: モバイルバッテリー サンワサプライ ポート充電

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。