お米のワークショップ
2025-05-01 11:45:47

米食文化を楽しむ大人向けの「お米のワークショップ」開催!

お米の魅力を発見するチャンス!



東京での特別なイベント、『お米のワークショップ』がプレナス茅場町オフィスで5月23日(金)に初めて開催されます。このワークショップは、特に大人を対象としており、お米に関する豊富な知識や楽しみ方を学べる機会です。

ワークショップの詳細


この取り組みは、農政ジャーナリストの「たにりり」さんをゲストとして迎え、お米に関する最新の情報や基礎知識を伝授していただきます。参加者は4種類のお米を食べ比べながら、それぞれのお米の特徴をじっくりと体験することができます。それに加えて、塩や出汁との相性を試しつつ、お米の味の違いを深く理解することができる内容となっています。

開催は平日の19:00から、仕事帰りやお出かけ後にも訪れやすい時間帯です。自分の食生活を豊かにするひとときを、ぜひこのワークショップで体験してみませんか?

参加方法と詳細


  • - 日時: 2025年5月23日(金)19:00~20:00
  • - 場所: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 内 プレナス茅場町オフィス
  • - 参加費: 無料
  • - 申込方法: こちらの案内ページからお申し込みください。
  • - 定員: 30名(未成年者の参加はご遠慮ください)
  • - 申し込み締切: 2025年5月22日(木)ただし、定員に達し次第終了します。

プレナスの米文化継承活動


プレナスは「日本の米文化の魅力を伝える」という理念のもと、様々な活動を行ってきました。特に注目すべきは、プレナス茅場町オフィスの屋上に設置された田んぼを使った「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」です。このプロジェクトでは、地域の子供たちとともに米作りに挑戦し、またお米をテーマにした絵画を掲出する「お米大好き絵画プロジェクト」も実施しています。

さらに、米文化を象徴する壮大な壁画「棚田の四季」も展示されており、美しい日本の四季を感じることができます。このように、プレナスは米文化を守り、次世代へと受け継いでいくための取り組みを続けています。

まとめ


この貴重な機会をお見逃しなく、あなたもプレナスの『お米のワークショップ』に参加して、米食文化を楽しんでみてください。日常の食卓に新たな発見をもたらすかもしれません!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス お米 ワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。