玉野市電とバスまつり2025 開催迫る!
地域公共交通の魅力を体験できるイベント「玉野市電とバスまつり2025」が、2025年11月23日(日)に玉野市で開催されます。主催は、玉野市電保存会と両備ホールディングスの両備バスカンパニー。このイベントは、公共交通への理解を深めることを目的にしたもので、今年で2回目となります。昨年の好評を受けて、さらなる内容の充実が図られている今回は、どんな体験ができるのでしょうか。
イベント情報
「玉野市電とバスまつり2025」は、両備バスカンパニー 玉野営業所で行われ、実施時間は10:00から15:00まで。入場は無料で、アクセスも良好。公共交通機関を利用することが推奨されており、JR宇野駅からは徒歩約7分で到着できます。
注目すべきは、公共交通にちなんだ多彩なアクティビティです。特に話題になるのが、クリスマスデザインワークショップ。こちらでは、両備グループ115周年記念バスの車内をクリスマス仕様に装飾します。参加者は、実際にこのバスが運行する期間(11月23日~12月25日)に、その装飾を楽しむことができるのです。
幅広いプログラム
昨年も人気だった「交通遺産めぐりツアー」は、さらに内容を充実させ、宇高連絡船や国道フェリーの遺構など、新たなスポットも加わります。このミニバスツアーは、特に鉄道旅行や歴史に興味がある方にはたまらないイベントです。
加えて、道中ではもちろん、路線バスや市電の運行シミュレーター体験、そしてプラレールコーナーなども展開されるため、家族連れでも楽しめます。お子様から大人まで満喫できるプログラムが目白押しです。
特別運行も見逃せない
もちろん、特別な運行にも注目です!クリスマスの飾りが施されたバスが玉野市内を運行。このバスは、宇野駅から発車し、渋川三丁目を経由するルートです。これに乗れば、例年とは違った雰囲気の中で移動を楽しむことができます。
楽しみ方無限大
イベントのもう一つの注目は、鉄道模型運転会や市電・鉄道グッズ作成教室です。子どもたちの創造力を引き出す素晴らしい機会であると同時に、大人も楽しめるワークショップが目白押しです。また、コーナーでは、様々なゲームや懐かしの縁日コーナーも登場し、昔の遊びを思い出しながら、家族で過ごす良い機会になります。
お問い合わせ
「玉野市電とバスまつり2025」に関する問い合わせは、両備バスカンパニー 玉野営業所へ直接どうぞ。電話番号は0863-31-1616です。皆さんの参加を心よりお待ちしております!