鳥貴族1号店復活
2025-10-23 12:43:18

鳥貴族1号店がついに復活!俊徳店の営業延長決定!

鳥貴族の歴史と俊徳店の魅力



『鳥貴族』は1985年に大阪で創業した焼鳥屋で、その人気は全国に広がります。独自の経営理念のもと、398円均一という価格設定で多くの人に愛されてきました。創業から40年、鳥貴族の1号店である俊徳店が特別な形で復活オープンし、更にその営業期間が延長されることが決まりました。

この俊徳店は、まるで1985年当時にタイムスリップしたかのような感覚を提供しています。店内の内装や外観は、大倉社長自らがデザインした当時のスタイルを忠実に再現しており、鮮やかな黄色と赤の看板や、低い天井、狭く感じる柱や梁の配置が、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。また、当時の手書きのPOPも見ることができ、訪れる人々はまさにノスタルジックな体験を楽しむことができます。

営業延長の背景



元々は限定期間でのオープン予定でしたが、俊徳店への来店者が非常に多く、あらゆるお客様からの営業延長のリクエストに応える形で、11月1日以降の営業を継続することが決まりました。これにより、鳥貴族ファンだけではなく、初めての人々もこの特別な店を楽しむことができる機会が増えました。

続く魅力的なメニュー



11月1日以降も、創業当初のメニューを可能な限り再現した「造り低温調理」の3品と、焼酎ハイボールの素である「ホイス」を使用した5種類のドリンクが楽しめます。「ホイス」とは、創業者の大倉さんが「鳥貴族」の原点と語る特別なお酒で、限られた店舗でしか味わえない~貴族の酒~とも言える存在です。レモン割りやライム割り、オレンジ割りなどで提供され、辛口の焼鳥と共に味わうことで、最高のマリアージュを楽しむことができます。

俊徳店のご案内



鳥貴族 俊徳店は、駅から徒歩3分という便利な場所に位置しており、営業時間は日曜日から木曜日が17時から22時、金・土・祝前日は23時までとなっています。座席数は14席のテーブル席と13席のカウンター席があり、税込350円で焼鳥を楽しむことができます。ここでの利用は2時間制(L.O.は終了20分前まで)となっていて、予約は受け付けておりません。

鳥貴族記念館も要チェック



俊徳店の2階には「鳥貴族記念館」も併設されており、こちらも営業を継続しています。記念館は予約制で、木曜日から日曜日の15時から19時までの間でそれぞれの部に分かれています。定員は最大10名までの小規模な体験ができ、入館料は無料です。これにより、鳥貴族の歴史を深く学び、より一層の愛着を持つことができるでしょう。

最後に



鳥貴族の40周年を祝う特別なオープンにあたって、俊徳店は元々の店舗の雰囲気を体験しつつ、懐かしの味を楽しめる貴重な場所となっています。この特別な機会をぜひ見逃さずに、訪れてみてはいかがでしょうか?鳥貴族の焼鳥と共に、心温まる思い出を作ってください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 鳥貴族 俊徳店 ホイス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。