新しいセブン‐イレブン専用QUOカードPayが登場
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、全国の店舗で利用できる『セブン‐イレブン専用QUOカードPay』のデザインを8月8日(金)から新たにリニューアルしました。このデジタルギフトは、日常のちょっとした贈り物として、またお祝いの場面にも利用されることが多く、その使い勝手の良さが多くの人に支持されています。
贈り物としての楽しさを詰め込んで
新しいデザインでは、ギフトを贈る側と受け取る側双方の喜びを重視したビジュアルが採用されています。贈る楽しさ、もらう喜びを感じられるような見た目に進化したことから、特別感を感じられるギフトとしての価値が一段と高まっています。大切な人に気持ちを伝えるアイテムとして、ぜひ利用してみてください。
QUOカードPayの特長
『QUOカードPay』の便利な点は、面倒な登録手続きが不要なことです。受け取ったその日からすぐに使用できるため、忙しい生活の中でも手軽に利用可能です。具体的には、以下の3ステップで簡単に使えます。
1.
もらう - 特別な思いを込めてギフトを受け取る。
2.
ひらく - スマートフォンでアプリや登録なしで利用開始。
3.
みせる - 購入した店舗で商品と引き換え。
このように、クレジットカード情報やメールアドレスを登録する必要が無く、手軽さが特徴です。また、利用する際には不足している金額を現金で補うこともできますので、臨機応変に利用できるのも嬉しいポイントです。
幅広い商品ラインアップ
新デザインでは、さまざまな金額帯の商品が用意されています。具体的には、以下のようなギフトが提供されています:
- - 200円、500円、1000円
- - 2000円、3000円、5000円
この多様なラインアップは、職場の同僚へのちょっとしたギフトや、遠くに住む友人や家族の誕生日のお祝いにも適しています。贈る相手のシーンに応じて選ぶ楽しみもあります。
購入方法は簡単
『セブン‐イレブン専用QUOカードPay』は、LINEギフトショップを通じて手軽に購入可能です。LINEやメールを通じて大切な人に贈ることができ、受け取った相手は、すぐに全国のセブン‐イレブン店舗で商品と引き換えることができます。
LINEギフトショップで購入する
使うときの特別感を演出
担当者によれば、新デザインのリニューアルは「もらってうれしい、贈ってうれしい」を多くの人に体験してもらいたいという思いから実現しました。日常の贈り物としての手軽さを維持しつつ、受け取った際の特別感を大切にしています。見た目にこだわることで、贈る人の気持ちがより伝わる存在になっているのです。
デジタルギフトが進化する中で、『セブン‐イレブン専用QUOカードPay』は、これからのプレゼントシーンに新たな楽しさを提供してくれます。贈る側も受け取る側も満足できる、そんなギフトとしての定番になることを期待したいですね。
※画像はイメージです。情報は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイトでご確認ください。