大阪名店と共同開発
2025-09-02 14:19:50

大阪名店と共同開発!新しいラーメンと寿司フェアが登場

大阪名店と共同開発!新しいラーメンと寿司フェアが登場



大阪府堺市に本社を置くくら寿司株式会社が、さまざまな美味しいを追求するため、ラーメンステーションや名店「らーめん香澄」と手を組み、新たなラーメン「かに白湯らーめん」を9月5日から数量限定で発売します。このラーメンは、3年間の研究を結実させたもので、豚骨スープにカニや魚介の旨みが溶け込んでおり、濃厚な味わいを楽しめます。

さらに同日より、「とろと北海」フェアも同時開催されます。こちらでは、人気の「ふり塩熟成中とろ」や「ふり塩熟成大とろ」などが提供され、海の幸を存分に楽しめる内容となっています。

■共同開発の背景とは?



近年、食に対する関心が高まる中、くら寿司はただの回転寿司ではなく、料理の質を追求しています。毎日手作りされる天然素材の魚介出汁を基にしたうどんやラーメンは、業界の先駆けとも言えるものです。「専門店を超える味の追求」という理念を掲げ、徹底的にこだわった料理を提供しています。

今回の「かに白湯らーめん」は、もしやカニ好きにはたまらない一杯となっています。トッピングに待ち受けるワタリガニの脚も、スープの旨みに寄与し、全体の味わいをさらに引き立てます。

■讃岐うどんの魅力



新たにラインナップされるのは、こだわり抜いた讃岐うどんです。生地の熟成を経て、力強いコシとともに、しっかりとしたのどごしを実現。こちらは「【讃岐】釜揚げうどん」、「【讃岐】釜玉うどん」、「【讃岐】ちく天ぶっかけうどん」の3種類が楽しめます。特製つゆで召し上がっていただくと、極上の一杯になること間違いありません。

■とろと北海フェアの目玉商品



「とろと北海」フェアでは、平日のみの特別な商品も大量に用意されています。特に推奨したいのが「ふり塩熟成大とろ」。マグロの希少部位であるこの商品は、ふり塩熟成によって旨味を最大限に引き出しています。また、甘い香りとサクサク食感の「とろける煮穴子天」も注目の一品です。これらは店内で揚げるため、いつでも新鮮な味わいが楽しめます。

■特別スイーツも登場



さらに、スイーツの新しい仲間「ぷるぷるイカさんゼリー」や「くらだんごおいも」も9月5日から販売開始。かわいらしい見た目と、もっちりとした感触にこだわった商品は、目でも楽しめます。

この秋、寿司やラーメン、うどんといった料理の数々が、あなたを待っています。数に限りがある人気商品も多いので、ぜひお早めにお店へお立ち寄りください。専門店に負けない味を体験し、食の楽しみを広げてみませんか?

どの店舗でも、価格や提供内容が異なる場合がありますので、詳しくは直接確認されることをお勧めします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: くら寿司 とろと北海 かに白湯らーめん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。