夢とマルシェの未来
2025-04-09 12:34:04

愛に包まれた社会を目指すマルシェの夢と展望

愛に包まれた社会を目指すマルシェの夢と展望



岡山県に拠点を置く合同会社kuREIsu(クレイス)は、夢を発信する日「April Dream」に賛同し、「子どもも大人も、すべてはマルシェ」というコンセプトを提唱しています。これは、誰もが自分らしく生きるために、愛の循環が生まれる社会を目指す試みです。

マルシェの魅力とは?


kuREIsuが提供する「マルシェ」は、単なるイベントではありません。ここでは、参加者が自分に誇りを持ち、自分の足で立つことを奨励する空間が創造されています。まるで自分自身が主役となり、周囲とのつながりを感じることができる場なのです。このマルシェを通じて、参加者同士が愛を循環させることで、より良い社会を築くことができると考えています。

「わたしが好きになるmarché」のあゆみ


2023年10月に岡山で始まった「わたしが好きになるmarché」は、すでに岡山と横浜で計5回の開催実績があります。2025年には札幌、福岡、名古屋でも初開催を予定しており、年間7回の開催を目指しています。最終的には、全国全ての都道府県、さらには世界各地での開催を計画しています。

このマルシェでは、出店することで新たなサービスを展開したい方向けの学びの場「わたしがもっと好きになるアカデミー」も開講予定です。ここでは、自分の得意なことや経験を他者へ伝える方法、持続可能な価値提供のステップ、自己表現の在り方などを学ぶことができます。

地域との絆と信頼


「わたしが好きになるmarché」は商標登録のあるブランドで、「マルシェで人生を変える」をテーマにしています。また、開催に際してはすべての教育委員会から後援も受け、地域で信頼されるイベントとして位置付けられています。多世代の参加者が集うこのイベントは、地域の人々との強固な絆を築くことを目的としています。

April Dreamとの連携


「April Dream」は、夢の発信を通じて行動の一歩を促進するプロジェクトで、kuREIsuもその理念に共感しています。夢を語ることは勇気がいりますが、そこに共鳴する声が次の人を勇気づけることが、kuREIsuが望む愛の循環です。

kuREIsuの願い


代表の楠レイは、自己理解と人としての在り方を大切にする社会の実現を目指しています。マルシェを通じて多くの人に自分の思いを表現し、他者の言葉を受け入れ、ありのままの自分を認めてもらえる経験を届けたいと考えています。

結びに


夢を語るのは少し勇気がいるかもしれません。しかし、4月1日にはその勇気が湧くかもしれません。だから、私たちは声を大にして言います。「マルシェで愛に包まれた社会をつくります」。自分の「好き」や「得意」を大切にする人が増えていくことで、より温かい社会が実現すると信じています。その未来に向けて、今日も私たちはマルシェを作り続けています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: kuREIsu マルシェ 愛に包まれた社会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。