無人店舗体験イベント
2025-11-04 13:05:31

無人店舗体験ができる「ResorTech EXPO 2025」沖縄で開催!

無人店舗体験が楽しめる「ResorTech EXPO in Okinawa 2025」



2025年11月13日(木)から14日(金)まで、沖縄サントリーアリーナで開催される「ResorTech EXPO in Okinawa 2025」では、最新の無人店舗テクノロジーに触れることができる貴重な機会があります。このイベントは、沖縄県が推進する「観光×テクノロジー」の総合展示会で、期待される来場者数は1万人を超える、国内最大級のDXイベントです。

この展示会には、DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するインタセクト・コミュニケーションズ株式会社と、沖縄現地法人のNew Quest株式会社がプラチナスポンサーとして共に出展します。両社のブースでは、無人店舗に関する最新技術や観光、商業に役立つさまざまなソリューションが紹介される予定です。

出展内容のご紹介



[1] ウォークスルー型無人店舗デモ体験

ブースではQRコードをかざすだけで入店できるウォークスルー型無人店舗のデモが行われます。AIカメラと重量センサーを使用し、顧客が商品を取り出したり戻したりする様子を自動で認識します。この仕組みを活用することで、退店時には自動的に決済が完了し、レジに並ぶ必要がありません。スムーズな購買体験を楽しむことで、混雑緩和や省人化にも寄与する次世代の店舗形態を体験できます。さらに、この技術は商品だけでなく、パンフレットやノベルティの配布にも活用され、その実演も行われます。

[2] インバウンドプロモーション

次に注目されるのが、SNSを活用した沖縄の魅力発信です。インスタグラムやFacebook、REDなど、マルチ言語のSNSプラットフォームを駆使し、インフルエンサー施策やハッシュタグキャンペーンを通じて、海外からの誘客へとつなげます。特に、中国本土や台湾の市場に向けて最適化されたデジタル広告を展開し、沖縄観光客を増やす施策が進められています。

[3] マルチQR決済プラットフォーム「IntaPay」

最後に紹介するのは、国内外のQRコード決済に幅広く対応したマルチQR決済プラットフォーム「IntaPay」です。このシステムを利用することで、有人レジや券売機、オンライン決済の様々なシーンで利便性が向上します。また、海外旅行者は自国の決済アプリを使用してスムーズに支払いができるため、沖縄の観光地におけるキャッシュレス化を促進し、ビジネスの収益機会を広げることに寄与します。

体験者特典について



さらに注目したいのは、無人店舗デモ体験を行った方へのプレゼントです。参加者には、各ブースでのパンフレットやカタログを収納できるオリジナルトートバッグが無料で配布されます。実際に無人店舗の体験を通じて商品を取得する形式で、来場者の皆さんに楽しんでもらえる企画です。

イベント概要



  • - イベント名: ResorTech EXPO in Okinawa 2025
  • - 会期: 2025年11月13日(木)〜11月14日(金)
  • - 会場: 沖縄サントリーアリーナ(サテライト会場:浦添市、うるま市)
  • - 主催: ResorTech EXPO in Okinawa 実行委員会
  • - 入場料: 無料(事前登録制)
  • - 公式サイト: ResorTech EXPO 2025

来場登録は公式サイトから可能で、事前に登録を済ませておくことをお勧めします。このエキサイティングなDXイベントにぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 無人店舗 沖縄 ResorTech EXPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。