岡山の新サウナ体験
2025-08-04 12:53:26

岡山初のウィスキング体験!新しいサウナ文化が楽しめる特別な空間

岡山初の新感覚サウナ「sauna kolme kylä」とは



岡山県岡山市に新たにオープンした「sauna kolme kylä(サウナ コルメ キュラ)」では、五感で楽しむ新しいサウナ体験が待っています。この施設は、音、香り、光を駆使した究極の没入空間で、心身をリフレッシュさせることを目的としています。特に注目すべきは、2023年8月から導入された岡山県初のウィスキングサービス。サウナ文化の魅力が一層深まりました。

究極のリラクゼーション 空間



「sauna kolme kylä」に足を踏み入れると、700年を超えるオリーブのシンボルツリーが出迎え、心を落ち着かせる空間が広がっています。施設内には、「moimoi(モイモイ)」と「mökki(モッキ)」という2つのサウナ室があり、それぞれ異なるコンセプトで設計されています。

メインサウナ室「moimoi」は波のようなカーブを描くベンチが特徴で、熱波が心地よく全身に広がる体験が楽しめます。2台のサウナストーブのうち、自動ロウリュ機能付きのストーブと、自分自身でアロマをかけられるものを選択でき、自分好みのサウナ時間を作り出せます。

「mökki」は落ち着いた雰囲気が魅力。温かみのある木材を使用し、穏やかな空間でリラックスできます。こちらのサウナでは日替わりのアロマ水やセルフロウリュを楽しむことができ、香りと熱の変化をじっくり味わうことが可能です。

新しい発見!音に包まれる水風呂



サウナの後には、特別な体験が待っています。フィンランド語で「海」を意味する「Meri(メリ)」と名付けられた屋内水風呂では、なんと水中スピーカーを設置。ヒーリングミュージックや海の音とともに、心地よい冷却時間を過ごせます。

また、屋外には小型の水風呂も設置されており、この空間では水音を聞きながらリラックスできます。水風呂を経て外気浴スペースに移動すれば、インフィニティチェアで風を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。

多彩なプログラムで充実した体験を



「sauna kolme kylä」では、週末になると熱波師が温めたサウナストーンに水やアロマ水をかけて熱波を送る「アウフグース」を体験することもできます。また、ウィスキングによるマッサージ体験も新たに始まるため、サウナファンにはたまらないプログラムがそろっています。

カップル向けの「ペアDAY」や女性専用の「レディースDAY」、植物の香りに浸る「ボタニカルアウフグース」や心身のリフレッシュを促進する「サウナヨガ」など、多様なプログラムが用意されており、それぞれのニーズに合わせて楽しむことができます。

貸切利用の楽しみ方



最大20名までの貸切利用が可能なため、友人との集まりや職場の福利厚生としても活用されています。サウナアドバイザーや熱波師によるサウナ講座も無料で受けられ、参加者それぞれがサウナ文化を深く学べる機会が設けられています。

施設情報



「sauna kolme kylä」は、岡山市南区豊成に位置し、アクセスも便利です。心と身体をととのえる特別なサウナ体験を求める方は、ぜひ訪れてみてください。

月火木金 11:00〜22:00
土日 09:00〜22:00
定休日: 水曜


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: sauna kolme kylä ウィスキング サウナ体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。