兵庫県加西市で迫る、農業の生産性向上を目指すセミナー。地域ごとの農業の多様性を背景に、効率的な肥料施肥設計を学ぶ機会が提供されます。
近年、多くの農家が"収量が安定しない"や"肥料を施しても効果が見えにくい"という課題を感じています。その原因は、施肥設計の質に起因していると言われています。このセミナーでは、農業化学の専門家を招き、地域や作物に応じた具体的な施肥設計により、収量と品質を向上させるための実践的なノウハウが学べます。
また、参加者には特典として「3反分(約4,500円相当)」のケイ酸肥料が無料で配布されます。この教材を使うことで、学んだノウハウを実際に試してみることが可能です。本セミナーは、単に座学で終わりではなく、実用に直結する内容を志しています。
セミナーの具体的な内容は以下の通りです:
- - 窒素に頼らない栽培方法の紹介
- - 成功事例をもとにした実際の効果の解説
- - 肥料の吸収効率に関する考察
- - 省力化を実現するための資材紹介
このセミナーは、中山間地の農業者や、地域の主要作物(水稲、大豆、麦、たまねぎなど)を育てる人々に特におすすめです。自分の作物に合った施肥設計を見直したい方、また感覚だけの管理から一歩進んだ農業を実現したい方にはうってつけです。
さらに、兼業農家の方にも助けとなる省力資材についての情報も提供されます。地域の先進農家とのネットワーキングの機会もあり、情報交換や新たな関係を築くことができます。
セミナー開催概要
- - 日時:2025年6月17日(火)13:00~16:00
- - 場所:いこいの村はりま(兵庫県加西市笹倉町823-1)
- - 定員:先着50名(事前申込制)
- - 参加費:無料
- - 特典:3反分のケイ酸肥料を無料進呈
申し込み方法は、指定のウェブサイトから事前申し込みを行ってください。定員に達し次第締め切りとなりますので、早めの申し込みがおすすめです。
参加者全員が、自身の農業実践に生かせる知識と資材を得られるこの貴重な機会をお見逃しなく!
詳細とお申し込みはこちら: https://agri-switch.com/seminar/hyougo-2025-6-17/
皆様の参加を心よりお待ちしております。