ヘルメットをオシャレに!岡山での安全プロジェクトカタログ発表会
2023年6月5日、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岡山支部が、ノートルダム清心女子大学と連携し、交通安全プロジェクトの一環として新たなカタログの完成披露会を開催しました。このプロジェクトは、制服とヘルメットのスタイリング、そして前髪の修正方法を紹介するもので、特に自転車による事故が増える時期に合わせて、安全とオシャレを同時に提案することを目的としています。
完成披露会では、制服とヘルメットの「かわいい・かっこいい」コーディネートに関するポイントや、前髪を崩さずにヘルメットをかぶるためのテクニックが実演され、参加者たちに新しいスタイルを体験してもらいました。特に15歳から17歳の際、自転車事故の増加が懸念されるこの時期に向け、若者たちがヘルメットをかぶることに対して前向きな気持ちを持てるようにすることが重要視されています。「これならヘルメットをかぶりたくなる!」という若者の声に応える提案が人気を集めました。
カタログの内容
今回のカタログには、株式会社明石スクールユニフォームカンパニーや加賀産業株式会社とのコラボレーションによって生まれた様々なデザインが掲載されています。制服とヘルメットの組み合わせのスタイリングのアイデアや、学生たちが考案したヘルメットのデザイン、崩れた前髪をきれいに直すための工夫が詳しく説明されています。ヘルメット着用がもっと自然で楽しいものにするための願いを込めて、このカタログはとても魅力的な一冊に仕上がっています。
プロジェクトの背景
2023年4月1日より、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されたものの、街中では未着用の方を見かけることが多くなっています。JAF岡山支部は、「髪型が崩れるからヘルメットをかぶりたくない」という声に耳を傾け、地域課題を解決すべくプロジェクトをスタートしました。第1弾では、中高生を対象とした「ヘルメットをかぶってもかわいく崩れにくい髪型」を提案するカタログが制作され、大きな反響を得ました。
今後の展望
この取り組みを通じて、交通安全の意識を高めることはもちろんのこと、若者たちがヘルメットをかぶることに対するイメージを大きく変えていくことを目指して、今後も様々なイベントやコンテンツを展開していく予定です。ヘルメットがオシャレであることが当たり前になり、安全な自転車利用が進む岡山の未来を期待しています。
このプロジェクトの詳細や、前髪のなおし方のデモ動画は以下のリンクからご覧いただけます:
カタログ詳細・前髪のなおし方動画はこちら