八丈島復興に向けた「24時間チャレンジ八丈太鼓」プロジェクト
公益財団法人YMCAせとうちが主催する、「24時間チャレンジ八丈太鼓」が2025年12月6日(土)から7日(日)にかけて、八丈島の「おとこのひみつ基地」で開催されます。このイベントは、24時間休むことなく太鼓を打ち続けるというユニークな形式で行われ、参加者がリレー形式で次々と太鼓を打ち継いでいきます。八丈島の伝統芸能である八丈太鼓の魅力を内外に広め、地域の活性化を目指すこの取り組みには、全国、そして世界中からの参加が期待されます。
イベントの目的と背景
「24時間チャレンジ八丈太鼓」は、八丈太鼓をもっと多くの人たちに知ってもらいたい、また国内外の人々をつなぎたいという強い想いのもとに始まりました。2021年には、海外やオンラインからの参加も導入され、太鼓を通じてつながる人々の輪は広がっています。
しかし、先日の台風による影響で、島の被害や関係者の困難な状況が生じてしまいました。それでも、私たちは八丈太鼓の音色で地域の心を再生し、元気を取り戻したいと考えています。この思いから、今回はクラウドファンディングを通じて、イベントの運営費用や被災者の支援金を募ることにしました。
クラウドファンディングの詳細
私たちの目標金額は150万円です。この資金はイベント運営に加え、台風による被害で苦しむ島民への支援にも使われます。また、次のフェーズとして300万円を目指しており、さらに多くの活動支援が可能となる予定です。いかなる金額でもご協力いただけると嬉しいです。
支援には、カード決済や振込などが利用でき、訪問者たちがこのプロジェクトを支援する方法は様々です。支援していただいた方には、感謝の意味を込めたリターンもご用意しています。
過去の実績と今後の展望
私たちのイベントは、毎年多くの来場者の皆様や参加者の協力によって支えられています。特に、コロナ禍を経てオンラインでの参加者が増え、島外や海外からも多くの方が応援してくださるようになりました。太鼓の音色に包まれた会場では、笑顔と共に多くの感動が生まれています。
また、今年の同時進行で「支援Tシャツプロジェクト」も開始します。このTシャツは、参加者自身がデザインを選び制作いただく形で、売上の一部を復興支援に充てる予定です。
参加方法と日程
【開催日程】 2025年12月6日(土)午前10時 ~ 7日(日)午前10時(24時間)
【会場】おとこのひみつ基地(旧「リードアズーロレストラン」)
【生配信】 YouTubeを通じて、24時間の特別生配信も行います。
皆様の温かいご支援とご参加をお待ちしています!改めて、八丈島の伝統文化の継承と地域の復興に向けた力を合わせていきましょう。あなたの一歩が、八丈島の未来を変えます!