カスタマイズ弁当登場
2025-09-01 11:39:24

自分だけのお弁当が楽しめるほっかほっか亭のカスタマイズ弁当が東日本に登場!

ほっかほっか亭の「カスタマイズ弁当」が東日本エリアに拡大!



日本全国に根ざした持ち帰り弁当のリーダー、株式会社ほっかほっか亭総本部が誇る「カスタマイズ弁当」が、好評を受けて東日本エリアに登場します!この新たなメニューは、自分だけのお弁当が簡単に作れる革新的なシステムで、2025年9月1日から始まります。

自分好みにカスタマイズ!



「カスタマイズ弁当」とは、選べるおかずとごはん、容器、さらには味付けも自由自在で、ユーザーが自分の好みに応じたカスタム弁当を作れるサービスです。これによって、普段からお弁当にこだわりを持つ人々に、新しくて楽しい体験を提供します。

実際に、今年5月から近畿エリアの一部店舗でトライアルを行ったところ、特に20代の若者たちからの支持を集め、その反響はSNSを通じて広がりました。これを受けて、東日本においても選択肢がさらに豊富になると期待されています。

拡大するおかずラインナップ



今回の展開に伴い、選べるおかずの種類が16から25へと増加し、より多様なニーズに応えられるようになりました。野菜を増やしたり、お好みの量だけを選んだりと、健康志向にもマッチした内容となっているので、健康に気を使う方々にも嬉しいメニューとなります。

注文の流れ


1. サクッと選ぶ: 自分が食べたいお弁当やおかずを選び、25種類の中からカスタマイズするおかずをチョイス。
2. フルカスタマイズ: ごはんや容器を選んだ後、自由におかずを選んで、自分だけのオリジナル弁当を完成させます。たれや味付けも選べるため、自分の「好き」を詰め込むことが可能です。

新メニュー開発の背景


「カスタマイズ弁当」は武庫川女子大学との産学連携プロジェクトから生まれ、お客様の「自分だけのオリジナル弁当があったらいいのに」という意見を基にしています。その声を受け、パーソナライズされたお弁当の需要に応えるために開発されました。

ほっかほっか亭の歩み


ほっかほっか亭は1974年に創業し、以来国産米100%の炊き立てごはんと新鮮な食材にこだわり続けています。来年には50周年を迎えますが、その間ずっと「お店での手づくり」にこだわり、地域の皆様に愛される存在として根付いてきました。

今後も新しいお弁当の形を提供し続け、皆様の日常に寄り添った商品を展開していくということです。

最後に


「カスタマイズ弁当」を試みることで、皆さんも自分だけのお弁当ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。自分の「好き」を詰め込んだお弁当が食べられる日が、もうすぐそこまで来ています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 お弁当 カスタマイズ弁当

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。