ユニバーススーパーマーケットに新型ATMが導入!
最近、青森県八戸市に本社を置く株式会社ユニバースが運営するスーパーマーケットに、新型のローソン銀行ATMが設置されました。具体的には、岩手県にある「ユニバース種市店」と「ユニバース軽米店」の2店舗に、それぞれ1台ずつの新型ATMが設置されています。これにより、地域住民の金融サービスへのアクセスが向上し、ますます便利に利用できるようになります。
新型ATMの機能とは?
このローソン銀行ATM新型機は、ただの現金の入出金に留まらず、さまざまな金融サービスを提供しています。具体的には、全国の銀行や信用金庫などが発行する幅広いカードに対応しており、入出金取引が可能です。また、QRコード決済や交通系電子マネーへの現金チャージにも対応しています。これによって、利用者はさまざまな状況で便利にキャッシュレス決済を利用できるようになります。
ユニバースの店舗展開
株式会社ユニバースは、青森県、岩手県、秋田県の北東北3県で59店舗(2025年7月末時点)を展開しています。新型ATMの設置は、顧客の利便性向上を目的としており、店舗で利用できるキャッシュレス決済手段も増えているため、ますます利便性が向上することが期待されています。
全国でのATM設置の拡大
ローソン銀行は、全国でローソン店舗や商業施設、さらにはスーパーマーケットなどにもATMを設置する取り組みを進めています。現時点で13,800台以上のATMを設置しており、今後もサービスの充実を図る方針です。これにより、地域の金融利用者にとってより便利な環境が整備されることでしょう。
利用する際の注意点
新型ATMを利用する際は、各種金融機関のカードが利用可能ですが、海外で発行されたVISAやMastercard、JCBなどのカードも対応しています。ただし、詳しい利用条件やサービス内容については、ローソン銀行の公式ウェブサイトで確認することができます。特にQRコード決済や交通系電子マネーへの現金チャージは、対象となるカードが限られていますので、利用する前にチェックしましょう。
まとめ
ユニバーススーパーマーケットに設置された新型ATMは、地域住民にとっての利便性向上に寄与します。現金の入出金だけでなく、キャッシュレス決済との併用も進めるこのATMは、今後ますます重要な役割を果たすことでしょう。皆さんもぜひこの機会に、ユニバースの店舗で新型ATMを利用してみてください。