サンワサプライが新しいVGA用EDID保持器を発売
映像の分配や切替に関するトラブルでお困りの方に朗報です!サンワサプライ株式会社(本社:岡山市)は、VGA環境での映像出力問題を解決するため、VGA用EDID保持器「VGA-EDID3」の販売を開始しました。この製品は、特に映像信号のやり取りがうまくいかないシーンで、その力を発揮します。
VGA-EDID3の特長
このEDID保持器は、パソコンや他のVGA機器に対して、正確なディスプレイ情報を認識させることで、スムーズな映像出力を可能にします。バグのない高品質な映像を提供するために内蔵されたEDID情報が活躍します。これにより、古いパソコンと新しいディスプレイの組み合わせや、EDIDに未対応のディスプレイによる出力トラブルを解消できます。
対応解像度
VGA-EDID3は、最大1920×1200/60Hz、1920×1080/60Hzの解像度に対応しています。これにより、多様なディスプレイ環境で使用できるため、イベントや会議などさまざまなシーンで重宝します。ただし、実際に接続されるディスプレイ情報はパソコンには認識されない点に注意が必要です。
コンパクトで持ち運びやすい
この保持器は、わずか27gの軽量設計で、持ち運びが簡単です。会議室や外出先での使用にもぴったり。ビジネスシーンにおいて、映像出力トラブルを未然に防ぐアイテムとして、おススメです。
どんなシーンで活躍するの?
特にトラブルが多いのは、異なる年式のパソコンとディスプレイを接続した場合や、EDID非対応のディスプレイを利用する際です。これまで多くのユーザーが経験してきた、映像が表示されないという悩みを解決してくれます。手軽に接続できるこの製品は、清潔な映像出力を求めるビジネスパーソンにとって、救世主となることでしょう。
まとめ
VGA-EDID3は、特定のトラブルを解消するために開発されたEDID保持器です。この製品によって、映像出力の手間や不安を軽減できることで、より快適な映像・音響環境が実現します。サンワサプライの公式サイトやSNSで随時情報を更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
価格は標準6,380円(税抜き5,800円)、詳細は
こちらから確認できます。ビジネスやプライベートで映像トラブルを避けるための強力な助っ人として、今すぐ導入してみませんか?