新型ワイヤレスプレゼンター
2025-11-19 12:23:28

サンワサプライの新型ワイヤレスプレゼンターが実現する高性能プレゼンテーション

サンワサプライの革新、ワイヤレスプレゼンター「MA-WPR16GM」



プレゼンテーションはビジネスシーンや教育現場で必須のスキルですが、その際の機器選びに迷うことも少なくありません。そんな中、岡山に本社を置くサンワサプライ株式会社が新たに発売したワイヤレスプレゼンター「MA-WPR16GM」は、利便性と性能を兼ね備えた製品として注目を集めています。

HDMI出力ポート付きのUSB Type-Cレシーバー



このプレゼンターは、HDMI出力ポートを持つUSB Type-Cレシーバーと、ワイヤレス操作が可能なプレゼンターがセットになっています。これにより、ノートパソコンの画面を大画面に映し出すことができ、ソフトウェアのインストールも不要での手軽さです。さらに、4K/60Hzに対応しており、鮮明な画像でプレゼンテーションを行うことができます。

急速充電機能で長時間使用可能



「MA-WPR16GM」はUSB PD100W対応の給電機能を備えており、接続したデバイスの急速充電も可能です。そのため、電池交換を気にすることなく、長時間にわたるプレゼンテーションを行うことができます。また、スマートフォンやタブレットの充電もサポートしているため、現代の多様なニーズに応えることができるのです。

プレゼンターの操作性



このプレゼンターは特筆すべき点がいくつかあります。一つは、液晶画面にポインターを表示できる機能です。通常のマウスカーソルと違い、高い視認性を持つレーザーポインターのような形状で表示でき、プレゼン中の視覚的なアピールを強化します。また、パソコンの操作やPowerPointの操作にも対応しているため、幅広いシーンで活躍します。

ハイブリッド型会議に最適



最近では、オンラインと対面のハイブリッド型会議が一般化していますが、サンワサプライのワイヤレスプレゼンターは、これにも対応しています。大画面ディスプレイでのプレゼンに向いており、オンライン参加者にも明確にメッセージを伝えることができます。これにより、より効果的なコミュニケーションが実現します。

拡張モードとミラーモードの利用



「MA-WPR16GM」は、拡張モードとミラーモードに対応しています。これにより、プレゼンテーション中に発表者ツール画面を使用でき、効率的な情報管理が可能になります。HDMI出力の4K/60Hzに対応しているため、最新のディスプレイ技術を活用したプレゼンテーションが容易になります。

動作範囲と充電の手軽さ



最大10mの動作範囲を持ち、自由に動きながらプレゼンできます。HDMI接続時は6mの範囲での利用が可能です。使用環境によって通信範囲は異なるものの、一定の距離を保つことで、より快適なプレゼンテーションが期待できます。

本体はUSB充電式であり、Type-Cケーブル(別売)を利用することで、繰り返し充電ができます。これにより、長時間の使用にも対応しており、会議やプレゼンテーションの合間に充電することも容易です。

収納機能と互換性



レシーバーは本体に収納可能で、紛失の心配もありません。WindowsとMacの両方に対応しているため、様々なデバイスで利用できるのも大きなメリットです。

まとめ



「MA-WPR16GM」は、サンワサプライが誇る技術とデザインが融合したワイヤレスプレゼンターで、特にビジネスシーンでの利用が期待されます。プレゼンテーションをよりスムーズに、また印象的に行うための強力なパートナーとなることでしょう。価格は標準で12,100円(税抜11,000円)で、詳細はこちらの製品ページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ ワイヤレスプレゼンター プレゼンテーション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。