岡山の職場対抗戦
2025-07-14 09:41:15

岡山市で行われた「みんなで歩活」職場対抗戦表彰式の様子

岡山市での「みんなで歩活」職場対抗戦、熱戦の結果は?



令和7年の5月、岡山市で開催された「みんなで歩活職場対抗戦」の表彰式が、6月27日に岡山市役所で行われました。このイベントはOKAYAMAハレ活プロジェクトの一環として実施され、企業間の健康促進を目的としたウォーキングイベントです。参加は14社、計45チーム、341名の従業員がそれぞれの職場を代表してエントリーし、平均歩数で競い合いました。

熱き戦いの結果



最終成績は、全参加企業の中で第一位を獲得したのは一般社団法人おかやまCaReで、平均歩数は13,381歩でした!続いて、第二位にはOEC株式会社が11,614歩、第三位には株式会社フジワラテクノアートが10,429歩という結果に。最終週までランキングが目まぐるしく変動し、どの企業も力強い競争に挑みました。

表彰式では、岡山市の大森雅夫市長から、従業員の健康を意識した企業文化の重要性についてお話がありました。「岡山市全体にこの健康志向の波を広げていくため、他の事業所にも参加を呼びかけてほしい」と、さらなる参加促進を求めました。また、受賞した企業には、健康飲料のアサヒ飲料株式会社の十六茶が贈られました。

受賞者の声



第一位の一般社団法人おかやまCaReの代表理事、江口秀計さんは「健康と楽しさの両立を大切にしながら、健康づくりが習慣になるよう実践していきたい」と述べ、今後の健全な企業文化の継続を誓いました。

「みんなで歩活」とは?



この「みんなで歩活」とは、OKAYAMAハレ活プロジェクトが展開するアプリを活用したウォーキングイベントです。参加者は自分の歩数をアプリに記録し、ランキング形式で日々の活動を競い合います。職場対抗戦は各企業からのチームが参加する形式を取り、社員同士のコミュニケーションを促進しながら、健康意識を高めることを目的にしています。

次回の「みんなで歩活」は、令和7年10月1日から11月30日までの期間で、実施期間は10月31日から11月30日です。同じく職場対抗戦形式での参加が求められますので、興味のある企業はぜひエントリーを検討してください!

また、参加企業の一部からは「従業員の健康づくりを応援しています!」というコメントも寄せられました。企業での健康施策の重要性が改めて浮き彫りになった今回のイベント、次回も多くの企業の参加が期待されます。

日々の健康を意識しながら、岡山市において健康的なライフスタイルを楽しむことができるこの企画。皆さんもぜひ参加して、健康づくりを進めていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康づくり OKAYAMA 歩活

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。