万博でしりとり!
2025-07-23 16:05:29

大阪・関西万博で愛知・岡山・山梨がしりとりで魅力発信!

万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり



2025年に開催される大阪・関西万博。その大きなイベントにむけて、愛知県、岡山県、山梨県の3県が新しい試みを始めます。2023年8月22日から24日までの3日間、大阪・関西万博の会場内にそれぞれの特設ブースを設け、各県の魅力を発信します。そして、その準備として、県の宣伝を目的とした「しりとり」がX(旧Twitter)上で活発に行われます。

しりとりキャンペーンについて


このしりとりキャンペーンは「万博までつなげる!愛知・岡山・山梨3県連携SNSしりとり」という名前で、2023年7月22日から8月21日までの期間に実施されます。今日から3県がそれぞれの魅力を言葉でつなげていく姿を見ていきましょう。

3日間の期間中、各県は午前11時頃に1日1回のペースでXに投稿し、しりとりを進めります。7月22日からは山梨県がスタートし、翌日は愛知県、最終日には岡山県が引き続きしりとりをつなげていく予定です。具体的な投稿内容では、各県の名物や観光地などの情報が発信され、次の投稿は前の投稿を引用してつなげていく形になります。これにより、参加者やフォロワーの目を引く魅力的な流れが生まれていくことでしょう。

各県のX(旧Twitter)アカウント


この企画には、各県の公式アカウントが参加します。愛知県は複数のアカウントを持ち、観光情報を発信する「Aichi Now」や名古屋市の広報課、さらには名古屋おもてなし武将隊や徳川家康と服部半蔵忍者隊が協力します。岡山県の公式アカウント「晴れの国おかやまPR」や山梨県の「山梨県庁」もこの流れに参加し、フォロワーとともにしりとりを楽しむ形になるでしょう。

参加方法と楽しみ方


フォロワーは、投稿を見かけたら自らもこのしりとりに参加したり、県の観光地や名物についてのリプライや引用をしながら楽しむことができます。また、しりとりを通じて各県の魅力を再発見し、万博への期待感を高めていくことができるでしょう。しりとり自体は平日のみの実施で、土日祝日は活動を停止しますが、週の始まりから金曜日まで、楽しい言葉のやりとりが魅力ある地域をつなげていきます。

災害時の対応


ただし、災害や不測の事態が発生した場合には、キャンペーンは一時的に休止または中止する可能性があります。地域振興の一端として行われるこの取り組みが、安全に進められることが大切です。

この「万博までつなげる!愛知・岡山・山梨3県連携SNSしりとり」にぜひご注目ください。各県の魅力を感じながら、言葉をつなげていく楽しさを体験してみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 愛知県 山梨県

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。