未来の宇宙劇場
2025-11-03 12:43:28

未来の宇宙劇場へようこそ!ダンスとサーカスの融合公演「Disco on the planet」

「Disco on the planet」 — 新たな舞台芸術の誕生



2025年の11月8日と9日、岡山芸術創造劇場にて、注目のクロスジャンル公演「Disco on the planet」が上演されます。この作品は、ダンス、現代サーカス、音楽、映像を融合させ、まったく新しい形の舞台芸術をお届けします。

ストーリーとコンセプト



「Disco on the planet」は、近未来の無人となった惑星に存在する劇場を舞台にしています。そこで繰り広げられる演技は、観客を未知の世界へといざなうことでしょう。ダンサーたちは、その惑星の鼓動に合わせて宙を舞い、現代的なサーカスパフォーマンスと融合し、独自の宇宙空間を生み出します。この新たな試みは、伝統的なダンス公演とは一線を画し、観客に新感覚を提供します。

主なスタッフとキャスト



演出を担当するのは、地元岡山出身の振付家・平井優子。彼女は、90年代からダンサーとして活動しており、多様なアートシーンでの経験をいかして個性的な舞台作品を創作してきました。今作では、彼女が長年の経験をもとに、才能豊かな中四国のダンサーたちを揃え、共に壮大な表現を追求します。

出演するのは、
  • - 堀田千晶:広島出身のダンサーで、世界各国で活躍している。
  • - 吉田亜希:香川を拠点にするサーカスパフォーマー。
  • - その他、若手と実力派のダンサーたちが揃い、舞台を盛り上げます。

共演者たちの情熱と技術が一体となり、観る人々に感動を与えることでしょう。

実施概要



  • - 公演名:「Disco on the planet」
  • - 日時:2025年11月8日(土)18:00開演、9日(日)14:00開演
  • - 会場:岡山芸術創造劇場 ハレノワ 中劇場
  • - チケット料金:一般3,000円、U18 2,000円

チケットは、岡山芸術創造劇場のボックスオフィス及びオンラインで購入できます。
公演中は照明や映像が点滅する場面、大きな音が出る可能性があるため、あらかじめご了承ください。

岡山芸術創造劇場について



岡山芸術創造劇場は、2023年に新たに誕生した文化芸術施設です。大・中・小の劇場を有し、アートサロンや多様な練習室も備えています。「魅せる」「集う」「つくる」といったコンセプトのもと、多くの創作活動の支援を行っていきます。

最後に



「Disco on the planet」は、ただのパフォーマンスを超え、観客に新しい体験を提供する作品です。岡山の文化シーンを盛り上げるこの公演を、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Disco on the planet 平井優子 パフォーマンス

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。