宇治抹茶のスイーツ
2025-07-16 13:57:26

夏を爽やかに彩る、宇治抹茶のひんやりスイーツ登場

夏を爽やかに彩る、宇治抹茶のひんやりスイーツ



毎年暑い夏がやってきますが、そんな季節にぴったりのスイーツがセブン-イレブンから登場します。株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2023年7月22日(火)から、宇治抹茶を使用したひんやりスイーツを販売します。今回は、人気の「ひやもち水まんじゅう 宇治抹茶あん」と、「黒蜜で食べる宇治抹茶あんみつ」の2品をご紹介します。

ひやもち水まんじゅう 宇治抹茶あん



商品概要


「ひやもち水まんじゅう 宇治抹茶あん」は、もちもちとぷるんとした食感が特徴の和菓子です。半透明な見た目は涼しげで、宇治抹茶を贅沢に使用したあんを包み込んでいます。口に入れた瞬間に広がるほろ苦い抹茶の味わいが、夏場の冷たいスイーツにぴったりです。

食感と風味


このスイーツの魅力は、タピオカ由来の原料と厳選された寒天を使用することで生まれる、特有のぷるんとした食感です。さらに、もちもちの食感が足されることで、一般的な水まんじゅうの食べごたえが増しています。抹茶あんは、芳醇な香りと共に、まろやかで奥深い味わいを与えてくれます。

ひんやり感


チルド商品として販売されるため、常温での販売と比較することで、より一層ひんやりとした食感が楽しめます。見た目だけでなく、食べたときの清涼感も大きな特長です。

黒蜜で食べる宇治抹茶あんみつ



商品概要


次にご紹介するのが「黒蜜で食べる宇治抹茶あんみつ」。こちらは、ぷるんとした抹茶寒天ゼリーに黒蜜をかけた贅沢なスイーツです。抹茶わらび餅や抹茶クリーム、粒あん、もちもちの白玉、さらにはさくらんぼをトッピングしています。

食感とバランス


黒蜜を底に流し込み、抹茶の風味を引き立てる形になっています。プルプルのゼリーと、もちもちのわらび餅、そして甘さ控えめの粒あんが、絶妙なバランスを生み出しています。まさに夏にぴったりの一品です。

香りと味わい


このあんみつは、ひんやりとした口当たりと共に、濃厚な抹茶の香りが楽しめます。黒蜜を加えることで、さらに深い味わいに仕上がっています。

担当者コメント


今回の新商品について、担当者は「ひやもち水まんじゅう 宇治抹茶あん」と「黒蜜で食べる宇治抹茶あんみつ」は、暑さを忘れさせる特別なひんやり感があるとコメント。宇治抹茶の豊かな香りとともに、暑い夏に楽しめる涼やかなひとときを提供することを目指しています。

販売情報


これらのスイーツは、北海道から九州まで全国のセブン-イレブンで購入可能です。価格は「ひやもち水まんじゅう」が168円(税込181.44円)、「黒蜜で食べる宇治抹茶あんみつ」は368円(税込397.44円)です。熱い夏にぴったりの涼やかなスイーツをどうぞお見逃しなく!

  • ---

注意事項
なお、店舗によっては取り扱い商品が異なる可能性があるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。また、商品の価格や販売地域についても変更がある場合がありますのでご留意ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇治抹茶 ひやもち火 あんみつ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。