ホテリエ体験で未来を考える!梅香中学生の職業教育
2025年5月29日と30日の2日間、大阪市立梅香中学校の2年生6名がユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」と「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」で特別な職業体験をしました。この取り組みは、地域の中学生に向けたキャリア教育の一環で、学生たちが将来の進路を考えるきっかけを提供することを目的としています。
職業体験の実施概要
梅香中学校の生徒たちが参加した職業体験は、ホテルの見学ツアーやホテリエとしての業務を実際に体験するというものでした。この取り組みにより、学生たちはホテル業界の魅力を直接感じることができました。生徒たちの中には、前年度の職業講話を聞いて、この体験を選んだ者も多く、すでにホテル業界への興味を持っている様子でした。
活動内容は多岐にわたり、客室でのベッドメイキングやレストランでのシルバー磨き、さらには業務に必要な道具の扱いなど、実践的な体験を通じて、業務のやりがいや知識を深めました。
生徒たちからは「ベッドメイキングは難しかったが、シワを伸ばす作業が楽しかった」といった感想が寄せられ、また、「ホテルのコラボレーションルームに入れることができて嬉しかった」といった声もありました。私たちのホテル業務に触れることができた彼らにとって、貴重な経験となったことでしょう。
学びの重要性と未来への期待
修了式では、管理部長が参加した生徒たちに向けて、「お客様を安全にお迎えし、快適に過ごしていただくためには、多くの準備が必要です。今回の経験が皆さんの新たな知識となれば嬉しいです。」と励ましの言葉を送りました。職業体験を通じて得た知識が将来の進路選択や自分の生き方を考えるきっかけになればと願っています。
職業講話と調理師の仕事
さらに、今回の職業体験の一環として、調理2課の六車が中学生に調理師としての仕事について講話を行いました。自身の業務を振り返りながら、中学生たちに将来の夢を語る彼の姿は、学生たちに大きな影響を与えたことでしょう。
「中学生たちの未来への期待あるまなざしを見て、社会に出たときに憧れを抱いてもらえるような社会人になる」と、若い世代のために自らを奮い立たせる素晴らしい機会になりました。
これからの取り組み
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの両ホテルは、今後も地域との連携を深め、学生たちに実践的な学びの場を提供する予定です。これにより、教育現場や地域社会への貢献を継続的に行っていきます。また、2025年には「ホテル ユニバーサル ポート」が開業20周年を迎えることから、記念コンサートも企画されています。これは、大阪市立梅香中学校の吹奏楽部の参加を通じて、地域とのつながりをさらに強化する素晴らしい機会となることでしょう。
施設概要
「ホテル ユニバーサル ポート」と「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は、豊かな設備と魅力的なコンセプトルームを提供するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルです。その特徴的なルームは、ミニオンをテーマにした特別な客室を含む多彩な選択肢があり、お客様に楽しい滞在を提供しています。
これからも地域や社会とのつながりを大切にしながら、学生たちが夢を描けるような環境を一緒に作り上げていきたいと思います。