地域活性化の挑戦
2025-07-16 11:49:38

セブン-イレブン×AUBAが北海道で地域活性化のパートナー募集!

セブン-イレブンとAUBA、北海道での共創へ向けて



株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、北海道の地域特性に着目し、地域の経済を活性化させるための新しいパートナーを全国から募集中です。このプロジェクトは、株式会社eiiconが運営するオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を通じて実施され、地域の価値観や文化に寄り添った共創を目指します。

昨年からスタートした「SEVEN-ELEVEN JAPAN INNOVATION PROGRAM 2024」に続くこの取り組みでは、地域の課題に対する解決策や、北海道ならではのニーズに応えるアイデアが求められています。セブン-イレブンは、地域それぞれの特徴に最適なサービスや商品を提供することを目指し、特に以下の3つのテーマに基づいたアイデアを募集しています。

募集テーマ



1. 便利な買物の再設計
- 高齢者向けの買物支援モデルや、冬の宅配の遅延を解消するシステム、地域住民と協力したシェアリングサービスなど、さまざまなアイデアが歓迎されます。

2. 地域に合った個別価値の創出
- 地元の特産品を活かした商品の共同開発や、観光客との交流を促進する体験型コンテンツなど、地域の文化を取り入れた企画が期待されています。

3. 地域経済の活性化
- 地域資源を収益化し、独自の商品の開発やスポーツチームとの連携を通じた新たなコミュニティの形成など、地域に根ざした事業の展開を支援します。

プロジェクトの背景



北海道は、広大な自然環境と多様な文化を有しており、それによって生まれる独特のニーズを持っています。このプロジェクトでは、地域愛や人のつながりを基盤にした経済の活性化を目指し、セブン-イレブンがその中心的役割を担っています。全国から集まる多様なアイデアによって、セブン-イレブンは地域に密着した独自のコンセプトを次々と展開することを目指しています。

応募資格とスケジュール



応募資格は、自社でのプロダクトや技術を保有し、法人登記を行っていることです。募集期間は2025年7月1日から8月20日までで、選考結果は2025年10月31日までに通知されます。

まとめ



このプロジェクトは、地域のニーズに応じたビジネスアイデアを生み出すチャンスです。セブン-イレブンと共に、北海道の未来を一緒に創っていきませんか?興味のある方はぜひ、公式ページを訪れて詳細を確認し、応募を検討してください。
応募はこちらから


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン 地域経済 AUBA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。