岡山大学幹部の万博訪問
2025-06-09 21:07:17

岡山大学副学長、横井篤文が大阪・関西万博の英国ナショナルデーに参加

岡山大学副学長、横井篤文が大阪・関西万博の英国ナショナルデーに参加



2025年、大阪で開催される国際博覧会「大阪・関西万博」の一環として、特別なイベントが実施されました。6月9日、岡山大学の横井篤文副学長が英国ナショナルデーの公式招待を受けて、この盛大な行事に出席しました。万博の開催中にそれぞれの国が独自の文化と技術を誇示する「ナショナルデー」は、国際理解の促進を目的とした重要な日です。

この日、横井副学長は英国パビリオンで行われた公式式典に参加。来賓には英王族や日本の政府高官が名を連ね、盛況裏に進行しました。特に注目を集めたのは、最後に行われた「プラネットアースIIIライブ・イン・コンサート」の日本初公演。このコンサートは、地球規模の課題解決に向けた連帯感を強調するもので、英国政府が掲げた意義深いメッセージを伝えました。

イベントの中で横井副学長は、キャロリン・デービッドソン氏(英国政府代表)や駐日英国大使、在大阪英国領事と面会し、岡山大学と英国とのさらなる連携可能性について意見交換を行いました。このような場を通じて、岡山大学は国際的なパートナーシップを深化させ、地球の持続可能な未来に貢献する姿勢を鮮明にしました。

岡山大学は、地域で培った研究と知見を世界に発信することを目指しています。特にグローバル・エンゲージメントが強調される中、今後も国際的なプロジェクトに積極的に参加し、大学としての役割をさらに拡大する意向を示しています。これからも岡山大学は、地域社会とともに持続可能な発展を目指して共創の活動を進めていくでしょう。

今後、世界的な視点での教育・研究を進化させていく岡山大学の取り組みに、私たちも注目し続けたいと思います。地域の未来を担う若者たちが、このような国際的な舞台で活躍する姿は、地域の誇りでもあります。さまざまな国との繋がりを通じて、岡山から発信される新たな価値が楽しみです。 

詳細については、岡山大学グローバルエンゲージメントセンターで確認できます。国際的な活動を深める岡山大学の今後の展開に期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 大阪万博 グローバル連携

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。