タカヤ株式会社が出展する『第7回 'つながる工場'推進展』
日本の製造業を代表するタカヤ株式会社(本社:岡山県井原市井原町)が、2025年7月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催される『第7回 'つながる工場'推進展』に出展することが発表されました。この展示会は、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するためのイベントであり、最先端の技術とソリューションが一堂に会する貴重な機会です。
展示会の特徴
本展示会のテーマは“つながる工場”。多様な規模や設備に応じたツールやソリューションが幅広く展示され、製造業が抱える課題に対応する製品が紹介されます。タカヤは「RFIDで製造業DXの未来を創る」をテーマに、最新のRFID(無線周波数識別)ソリューションを展開し、訪問者に新たな課題解決の道筋を提供します。
タカヤの出展ソリューション
1. RFID×IoTデータサービス
タカヤの展示ブースでは、RFID作業実績収集システムが主役となります。このシステムは、工場の作業現場でのデータ収集を自動化し、インターネット接続環境があれば、ICタグを配置するだけでクラウドへデータを送信できます。新開発の液晶タッチパネル付き自律型リーダーを使用することで、現場実績を視覚的に確認でき、効率的なデータ収集が実現します。
2. リアルタイム常時監視
次に紹介するのは、管理対象物のロケーションや在庫状況をリアルタイムで監視するシステムです。コストパフォーマンスに優れ、最大8台のアンテナを接続することが可能です。かんばん棚やカードを利用したデモも予定されていますので、ぜひご覧ください。
3. 一括入出庫検品
RFIDリーダライタを活用した入出庫作業の効率化も提案されます。ハンディリーダやゲートを通過することで一括検品が可能になり、既存のシステムと簡単に連携できるのが特徴です。
4. ICタグへのデータ書き込み
製品のバーコード情報をRFIDにスムーズに書き込むことができるツールも展示されます。これにより、バーコード運用からRFIDへの移行がより促進されます。
5. 楽々持出管理
ICタグを利用した持出管理のシステムも展開されます。持出や返却の履歴を正確に記録することで、管理の手間が大幅に軽減されます。
6. RFID鍵管理ボード
鍵にICタグを取り付け、ボードを設置することで、鍵の持出時刻や持出後の経過時間を管理できます。従来の運用を変更することなくRFIDを導入できるのが魅力です。
展示会の詳細情報
開催日: 2025年7月23日(水)~25日(金)10時~17時
会場: 東京国際展示場(東京ビッグサイト)西展示棟 2ホール
展示ブース番号: 2-Q22
事前登録:
こちらから登録できます
タカヤ株式会社は、1894年に創業し、電子機器関連の受託生産事業やRFID関連機器、万引き防止装置など多岐にわたる製品を展開しており、今後も国内外で積極的に事業を展開していく予定です。ぜひ、展示会でタカヤの最新技術を体感してください。